マガジン

記事一覧

Google ColabでSakana AIのEvo-Ukiyoeを試してみた

概要Google Colab (Pro)でSakana AIの浮世絵生成AI Evo-Ukiyoeを試してみました。 入力プロンプトには有名な俳句の紹介記事を参考に10句使用しました。 必要なGPUメモリ…

thomas
9時間前
1

CVPR論文をリストアップしているGitHubリポジトリのメモ

CVPR 2024awesome-cvpr-2024 カテゴリ分けをしてリストアップしているリポジトリ。 top-cvpr-2024-papers 物体検出関連のCVツール Supervision 開発者のリポジトリ。 …

thomas
1か月前
3

小さな物体の検出率UPのためにSAHIを試してみた

概要物体検出モデルが見逃しやすい小さな物体の検出力向上を目的としたライブラリSAHIを試してみました。 物体検出モデルにはYOLOv8sとYOLOv8xを使用しました。 YOLOの…

thomas
1か月前
4

Ultralyticsの自動アノテーションを試してみた

概要ultralyticsライブラリのセグメンテーション向け自動アノテーション関数auto_annotateを試してみました。 YOLO形式での出力時に塞がれてしまう🍩の穴を復活させる方…

thomas
3か月前
3
Google ColabでSakana AIのEvo-Ukiyoeを試してみた

Google ColabでSakana AIのEvo-Ukiyoeを試してみた


概要Google Colab (Pro)でSakana AIの浮世絵生成AI Evo-Ukiyoeを試してみました。

入力プロンプトには有名な俳句の紹介記事を参考に10句使用しました。

必要なGPUメモリは約33.4GBでした。

実施内容必要となるもの

Google Colabへの課金 (GPUメモリの問題で、A100が必要でした)

Hugging Faceのアカウントとトークン

J

もっとみる

CVPR論文をリストアップしているGitHubリポジトリのメモ


CVPR 2024awesome-cvpr-2024

カテゴリ分けをしてリストアップしているリポジトリ。

top-cvpr-2024-papers

物体検出関連のCVツール Supervision 開発者のリポジトリ。
物体検出やセグメンテーション関連に注目している印象。
(他ジャンルの論文もある)
リストアップされている本数は少ないが、24/06/12時点でおそらく更新中。

Aweso

もっとみる

小さな物体の検出率UPのためにSAHIを試してみた


概要物体検出モデルが見逃しやすい小さな物体の検出力向上を目的としたライブラリSAHIを試してみました。

物体検出モデルにはYOLOv8sとYOLOv8xを使用しました。

YOLOのインスタンスセグメンテーションは未対応なようです。

SAHI (Slicing Aided Hyper Inference)入力画像を分割して物体検出モデルに入力し、その結果をマージしてくれるライブラリです。
G

もっとみる

Ultralyticsの自動アノテーションを試してみた


概要ultralyticsライブラリのセグメンテーション向け自動アノテーション関数auto_annotateを試してみました。

YOLO形式での出力時に塞がれてしまう🍩の穴を復活させる方法を調査して試してみました。

実施内容Google ColabのCPU環境で試しました。

準備

ライブラリインストールとリポジトリのクローンします。

!pip install ultralytics!

もっとみる