見出し画像

#44 コミュニケーション力

コミュニケーションツールは

言葉だけではありませんでした。



キス

ハグ

握手




以前も書きましたが、
(#29 キスとハグと握手 も是非見てください^_^)



さらにさらに。



ウインク
(アイコンタクト)



コミュニケーションお化けです。


正直、シャイな人は出会わなかった気がします。

もちろん無口、クールな方はいましたが、
僕たち日本人がイメージする

"シャイ"

な方はほぼいない気がしました。

そう考えるとなかなかすごいです笑

(日本人はシャイだからなとよく言われました。僕はシャイでしたが、シャイではなくなりました笑)





アメリカで僕が感じた肌感は、



2人だけの秘密


2人以外他の誰も、

わからない

特別な

コミュニケーション


ビジネス的な時でもプライベート的な時でも、


一流は、

皆、多用していた気がします。



僕は美容畑の人間なので、

こんなシーンがたまにありました。


あまり会話ができない現場で、

チームメイトに向かって😉
(こっちはいい感じだよ!そっちどう?みたいな)

ヘアサロンで、

待たせてしまっているお客様に向かって😉
(待たせてごめんね。今すぐ行くよ!みたいな)

それに対して、お客さんも😉
(大丈夫よ!みたいな)


わかって頂けるだろうか。

(文章にすると、とてもとても分かりにくいと思いますが、分かってください^_^)



キチンと、

コミュニケーションが取れているんです。





日本で

ウインクを

コミュニケーションツールとして使うこと

想像するだけで、


きっと

ヤバい笑


日常的ではなさそうです。

文化です。










僕の周りの人たちは、

コミュニケーション力が

ずば抜けて高い事が分かりました^_^



そして、

日本、

東京にて。


僕の大好きな兄貴たち(先輩)、

殆ど喋る事なくカットをする。

超一流。

なかなか予約がとりにくい。


その様は、

行きつけの喫茶店。


マスターは

黙っていても、

最高のコーヒーとトーストを出してくれる。

そんな空気感

会話はない、

アイコンタクト

と言うよりは、

真剣な眼差し。



そこから放つ

空気は、



最高の居心地。






頭に触れる手の感じ。

ドライヤーの風。

ハサミの音。



全てが、気持ちがいい。



こういう、


コミュニケーションも凄い!




アメリカでも日本でも、

僕の周りの人たちは、

抜群のコミュニケーション力がある。





僕の周りは一流だらけ。

僕の感覚はさらに研ぎ澄まされる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?