見出し画像

【老若男女必見】何かを始めても三日坊主?大丈夫、誰でも習慣化は可能です!!

当記事はこんな人にオススメです!

・なにかを習慣化しようとして頑張っている人
・なにかを始めてもなかなか長続きしない人
・良い習慣を身につけて現状を改善したい人
・上記以外の物好きな人

初めましての方は初めまして、そうでない方は毎度どうもありがとうございます!大学卒業後に新卒入社から2年半ほど数々のWebアプリケーション開発に携わり、現在は独立してフリーランスエンジニアとして東京圏で精力的に活動している加藤です!

皆さんはなにか長い間続けている習慣はありますか?最近はプログラミングを勉強する人が増え始めて、毎日継続して効率よく勉強するにはどうしたらよいかといった悩みを抱えている駆け出しエンジニアが増えているようです。

ですが、なにかを始めても大概の人は一週間もしない内に継続することを止めてしまいますよね。私も以前はそうだったのでその気持はよくわかります。

ただ、私は今では何かを毎日続けることに対して抵抗感は一切なく、以下の事を習慣化することに成功しています!

・筋トレ(数年間毎日異なるメニューをこなす)
・読書(毎日必ず最低30ページ以上は読む)
・ポーランド学習(半年間継続中)
等々・・・

ポーランド語に関してはDuolingoという学習サイトを中心に使っていて、今日の段階だと229日間欠かさず継続できています!

画像1

あまり正確な継続期間を気にしたことはありませんでしたが、こう見てみるとなかなか感慨深いものがあります。

さて、この記事ではそんな「習慣化」に関して触れながら記事を書いていきたいと思います。最後までよろしくお願いします!


なぜ習慣化できないのか

いきなりですが革新的な部分に触れていきたいと思います。なにかを始めた時に、なぜ人は途中で挫けて始めたことを投げ出してしまうのでしょうか?いざ毎日勉強しようと思って机に向かい始めても、数日もすれば漫画やゲームの誘惑に負けてしまう経験がある人は多いのではないでしょうか。

実はこの誘惑に負けてしまう場面にあらゆる挫折に対する共通の答えがあります。それは勉強をしようと思って途中から漫画やらゲームに心を奪われてしまったことではありません。

習慣化におけるあらゆる挫折に対する共通する原因は、習慣化するための環境づくりに失敗しているからです。断言してしまいますが、なにかを習慣化するにあたっては習慣化させるための環境づくりが最も重要な要素の一つになります。

先の例を使うと、勉強を毎日がんばろうと思ったところまではまだ良いでしょう。しかし、自分の手の届くところに習慣化を挫かせるような誘惑を残しておいた時点で既にその習慣化には失敗していたも同然です。

もちろん、世の中には強靭な精神力を持っている人がいて、そのような誘惑が身の回りにあったとしてもお構いなしに自分のしなければいけないことをこなす人はいます。ただ、大概の人間はそこまで心が強くありません。楽な道があれば悪い結果になるとわかっていても楽な道を選んでしまうのが人間です。

そのため、なにかを始めてすぐに三日坊主になってしまう人は習慣化するための身の回りの環境から整えていきましょう!

画像2

ここから先は

1,296字 / 2画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?