見出し画像

セカンドオピニオンって大事だよね。

あー仕事辞めるか。

ボーナス出るまで辞めたくないから、あと2週間は続けるとして。

仕事つまんないからってサボってて本当に申し訳ないね。

何もしたくないなあ〜

今月のメンクリで、何か得意な事はある?と聞かれた。得意なものは無いです。と答えた。

今の仕事は私にマッチしてないから、新しい仕事を見つけなきゃいけない。
キャリア的な意味では、早く次に行かないと行けないんだろう。

でも、将来のこと考えてると、死んだほうがマシって思っちゃうよね。


メンタルクリニックに通ってて違和感を感じたところがあるから、メモしておこう。

まず初めに、今の先生に、自分のことをわかってもらおうとは思ってない。
それから今の先生には、家を出る助言を貰ったおかげで家を出れた。感謝している。
他のメンタルクリニックに通ってた頃は、3分診療で薬を貰ってハイ終わりみたいなことをされていたが、ちゃんと話を聞く時間を設けてくれるので、良い病院だと思う。

悪い先生じゃないが、悪気なく無邪気に話すせいで、メンタルクリニックから帰ってきてから体調が悪くなってる。

1つ目は、親のことを話すと、「あなたも子供を産めば、親の気持ちがわかるようになるよ」と言うこと。親が原因で病んでいる私に向かって言う言葉ではないな、といつも思わされる。っていうかこんな無神経なこと平気で言う医者に自己開示してしまった自分も馬鹿である。

もう一つは、家族を作れみたいなことを、たまに言われること。価値観が昭和すぎる。助けてくれ。

そんなわけで、次回の通院では、このことを伝えようと思う。

私は、「わかって貰う前に、諦める。距離を取る」ことばかりしているので、実はこの病院への通院を辞めたことが、一度ある。
通院再開を決めたのは、なんやかんや良い助言をくれるかもと思ったからだが、またこういうことを言われるのはわかっていたから、以前とは違う分岐を辿ってみよう、と思う。

まぁ、これで駄目なら、別の病院に行くことになるのだけど、メンタルヘルスの病院って、あんまり良い医者いない気がする。
今までに4つ通ったことがあるが、“今の病院“、“3分診療“、“高圧的な医者“、“TMS治療“って感じで、今の病院以外はメンヘラに優しくなかった。 

優しくしなくていいけど、治せなさそうなクリニック、やり方が気に入らない病院が多くて、新規開拓はあまり考えてない。

もういっそぷろおごに相談しようかな、と、一瞬思ったが、彼が一番結婚を勧めてきそうなので諦める🥲

以前、今の病院でカウンセリングをしたら、担当した臨床心理士??の人が、ポロッと泣いたことがあって、そういうウェットなのも要らないなと思う。

精神科とメンタルクリニックの違いも、そういえば、よくわからないな。欲を言えば、東畑開人さんみたいな人に、見てもらいたいな。

メンタルクリニックに行くよりも、善い人と、関わって、たくさん食べてたくさん話してたくさん笑えば、治るのかなとか思ったりする。ちょっと今が孤独すぎる。でも、一人がいい。

病院、探してみようかな。

今の慢性皮膚炎も、病院変えたら薬を変えてもらえて、すぐに良くなったしな。

他の人は、どんなふうに選んでいるんだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?