見出し画像

【オンライン寺院を開設します】不安が大きな時こそ、仏教やお寺を身近なものへ。

こんにちは。僧侶の神崎修生です。

新型コロナウイルス感染症について、緊急事態宣言が出されますね。私が勤める信行寺のある福岡県も、対象地域となっております。

信行寺も、これまで法要を中止にしたり、必要なご法事は、感染拡大のリスクを低減させる措置を講じつつ、対応をしてきたという状況です。これからは、より一層、感染拡大に気をつけるべく、ご縁のある方々には、当寺院の新型コロナウイルスへの対応方針を、文面で郵送し、告知する用意をしています。


特にご年配の方は、自分事として恐怖や不安を感じていらっしゃる方が多いです。

本来は、そうした恐怖や不安を感じる時にこそ、お寺を活用していただきたいのですが、このような感染リスクがある中では、会を開いたり、お寺に来てお話することも難しいような状況です。


▷オンライン寺院

そこで、仏教やお寺を身近に感じていただけるように、「オンライン寺院」の準備を進めています。

▼オンライン寺院を開設しました。

表現としては驚かれるかもしれません。ですが、思いとしてはとてもシンプルで、法要や法座など、お寺での会を開催できない中でも、インターネットなどを活用して、「癒しや温もり、安心などを感じていただける機会をつくっていきたい」というものです。

具体的には、仏教の言葉や教えなどを、動画や文章で配信したり、双方向の交流ができるようなオンラインの場になるかと思います。


◆動画

2020.04.02_仏教入門講座写真edit

◆日々の言葉

2020.03.23_自分が生きているというより、今ここに生かされている


今は先行して、上記のような動画や文章のコンテンツを、日々作成しています。

また、自分らしくいられる、心地の良いつながりの生まれるようなオンライン上の交流の場もつくりたいと考えています。

「オンライン寺院」は、これらの機能がまとまっている場所のようなイメージになりそうです。


・「仏教やお寺を身近に」感じられ、

・「日々を穏やかに、心豊かに」過ごし、

・「今をより良く生きる」習慣が育まれる。


そのようなコンセプトのもと、「オンライン寺院づくり」を進めていきたいと思います。


大変な時期ではありますが、お寺として、僧侶として、自分たちにできることを、一つ一つおこなっていきたいと思います。

また、ご年配の方は、インターネット利用のハードルが高い状況にあるため、これだけでは不十分だとも考えております。

オンライン上で用意した動画や文章コンテンツを、紙に印刷したり、DVDやCD、カセットテープなどに収録して配布するなどの対応も必要だと考えています。

また、テレビやラジオなども活用できないだろうかと模索もしています。


デジタル・アナログ、オンライン・オフラインをフルに活用しつつ、色々なチャネルで、仏教やお寺を身近に感じていただける取り組みをおこなってまいります。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

合掌


浄土真宗本願寺派 教證山信行寺

神崎修生

---
▷フォローいただけますと幸いです。
■note
https://note.com/theterakoya

■youtube
https://www.youtube.com/channel/UCVrjoKYXFqq-CJTsAqer0_w?view_as=subscriber

■twitter
https://twitter.com/shingyoji1610

■HP
https://shingyoji.jp/

■instagram
https://www.instagram.com/shingyoji1610/

■Facebook
https://www.facebook.com/shingyoji18/

■LINE
https://lin.ee/53I0YnX

▷寺院関係者専用オンラインサロン「bラーニング」(無料)はこちら。
https://www.facebook.com/groups/1273393562801874/

ここから先は

0字
皆様にご購読いただいた定期マガジンの購読料にて、お子さんたちの心が育まれるような本を購入させていただき、お寺(私が預かる信行寺)の本堂に揃えていきます。Noteでご報告させていただきますね!

神崎修生の仏教部屋

¥800 / 月 初月無料

【坊さん日記】など、仏教とお寺にまつわるブログを更新しています。 ●チャレンジ企画① 「心を育む本をお寺に置こう」 定期マガジン購読(…

いただいた浄財は、「心豊かに生きる」ことにつながる取り組みに活用させていただきます。