見出し画像

極める人の知られざる特徴

FROM ボブ・バーグ

何かを極めるということは多くの人の関心事の1つだ。仕事にせよプライベートにせよ、何らかの分野で自分のしていることを極めたいと思うのは自然なことだろう。しかし、実際にそうして何かを極められる人というのは、そう多くはない。それは、極めるということそれ自体が困難であり、困難であるからこそ極めるということに価値がある。このことは、だれもが認めるところではないだろうか?

何かを極めるために必要なこと‥

何かを極めるには、ひとつのことに集中してエネルギーや時間を費やすことが不可欠になる。幸いなことに、天賦の才よりも、「何かを極めよう」と心に決めてそれを実行しようとすることのほうが大切になる。これに関連して、以前にも触れたことがあったかと思う。それは「1000時間という時間を1つのことに費やすことで、それを極めることができる」ということだったと思う。

ここで重要なのは、ただ練習や実践の時間を重ねていくということではなく、そうしたことについてまず熟考することが大切だという点になる。そういうふうにして研鑽を積むことで、のちにプロフェッショナルとして活動できるだけのスキルを身につけることが可能となる。ときにはそれが、「極めた」と言っても過言ではないレベルにまで到達しうる。

何かを極める人々に共通すること

ロバート・グリーンが執筆した本に、『マスタリー ~仕事と人生を成功に導く不思議な力~』というのがある。彼は翻訳者からキャリアを始め、雑誌編集者を経て、現在は執筆者として活躍している。この本では、ベンジャミン・フランクリンやライト兄弟、ダ・ヴィンチなど人類の歴史上、偉業を成し遂げた人たちの生い立ちを分析しながらこれまでに何かを「極める」人たちの人生が紹介されている。また、どうして彼らがそれらを「極める」に至った考察についても触れている。そして、この本で述べられているもっとも重要なメッセージとして、次のようなことがある。それは...

「創造力や卓越性は、持つ者が持ち、持たざる者は持たないものであると考えられがちだ。しかし、それは誤解である。この誤解のために、創造力や卓越性というものが不透明になり、それがどのように生まれてどのように維持されるのかがわかりにくくなってしまっている」

またこのロバート・グリーンは、『権力(パワー)に翻弄されないための48の法則』という有名な本も上下巻で執筆している。その中で「何かを極めるというのは、最高の形であらわれているパワーのことだ」とも言っている。私たちの日々の暮らしのなかで「これがよく出来た」と感じる瞬間がときに存在するが、何かを極めた人々にとっては、そういった感覚が当たり前の日常になっている。そして、ロバートはこうも言っている。

「何かを極めるには、極めることにつながるようなプロセスを辿ることが肝要である。それがこの力を発揮するための道筋であり、だれもができることである」

何を極めるということとは?

そう、何かを極めるというのは、つまりプロセスなのだ。そしてそのプロセスを歩むことはだれにでも可能で、何かを極めようと思ったら、まずはそのプロセスを理解することが大切だと言える。

-PR-
医療を極めた人に起きやすいのはこれらの間違いなのかもしれません…

治療院コンサルタントが教える危険なアドバイスとは?

【公式メルマガはコチラからご購読できます。※無料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?