見出し画像

お菓子作りの計量

お菓子作りの計量を面倒って思ったことないですか?

私はあります

私の親友は料理はいつも上手くできるのに、お菓子作りだけは上手くできたことがないといつも言ってました。

それもそのはず、一度もまともに計量したことがなかったそうです。。。

料理の味付けで塩を足したり、醤油を足したりする感覚の目分量でお菓子を作っていたそうです

実は私も小学生のときに同じことをしたことがあります

作ったのは型抜きクッキー。

小学生と言えど、何度もレシピ通りに練習していたので、そのときの経験から目分量で材料を順番通りに入れていきました。

生地の見た目はほぼ同じ?だったつもり

きちんと抜き型でも抜けました

でも、焼き上がったら、全然別の食べ物に。。。

カッチカチの甘みの少ない粉っぽいクッキー

子供ながらに計量の重要性を痛感した出来事でした。

計量はとても大事ですが、、、

実際は2-3gズレたとしても致命的にはならないと私は思います。

でも、配合が変わることで味や食感が変わる。

ですが、味覚の好みは人それぞれなのですよ。

とにかく甘いのが好きな人もいれば、甘さ控えめが好きな人もいます。

バター風味が濃い方が好きな人もいれば、あまりこってりは好きじゃないという人も。

ケーキはふんわりが好き!って人もいれば、しっとりが好き!という人もいます

正解はないし、自分が美味しければOK

有名なケーキ屋さんでもこのお店より、あのお店の方が好きだなぁ〜って思うときありますよね

人それぞれ好みが違う

まずは「自分が美味しい!」「これ食べて、幸せ〜」って思えるものが大切なんじゃないかなって思います。

なので、プロの人のレシピで基本を作ってみて、次からは自分なりに微調整して、自分味に近づけるのも楽しいですよ。

計量は最初に?

お菓子作りのときに一番最初に全ての材料を計量しますか?

それとも作りながら、計量していきますか?

私は学校に行くまでは、どちらかと言うと作りながら計るときの方が多かったのです

スポンジケーキのように作り始めたらノンストップに手順を進めていかないといけないものは全て先に計ってましたが、クッキーのように1分1秒を争わないようなときは作りながら計ることの方が多かったです

学校に行ってからは変わりました。

実は、、、計りながら作る方が時間がかかるんですよ

やる作業の工程数は変わらないんですけどね

今回2種のカップケーキを作ったのですが、どちらも基本の材料は同じです。

一度に2種類分の計量をすれば同じ材料を触る回数は1回、別々に計れば2回です。

こういうちょっとした動きがちりつもで積み重なっていっているのだと思います。

先に計量を終わらせてしまう方が作業がスムーズに進むので、計量が面倒な人も是非一気に計量を試してみてはいかがでしょう。

(今回はキャラメルポップコーンチョコレートカップケーキとチャイカップケーキです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?