見出し画像

ピタパンでタコス風

子供の頃嫌いだったのに、大人になってから気にせずに食べられるようになった食べ物がいくつかある

大人になっても嫌いだったのに、ある日突然好きになった食べ物もある

その一つが「パクチー」

少なくとも働き始めて5年ぐらいは確実に嫌いだった

アジアン居酒屋とかでパクチーが入った生春巻を食べたとき、明らかに好きじゃないと思った記憶がある

その後はパクチーが出てきても基本は食べない、よけるということにしていたので、いつから克服したのかは明確には分からない。

ただ、「あれ?美味しい?」と思った瞬間は覚えている

友人がタコスを作ってくれたときだ

彼女の作る料理は基本的に何でも美味しい

何でも適当に作るのに、美味しい

「作り方、教えて」と言っても、適当に作っているから、説明もざっくりとした説明のみ

彼女はメキシコが大好きで、一時期メキシコに居座っていたらしい。

そんな彼女が作ったなんちゃってタコス

そのサルサの中にパクチーが入っていたのだが、そのとき初めてパクチーが美味しいと思った

そのときは彼女の味付けのおかげと思っていたのだけれど、その後どこで食べても美味しいと感じる

美味しいと感じた国が日本ではなかった(in カナダ)ので、カナダのパクチーが口に合うのだとも考えたが、日本に帰ってもやはり美味しいとしか思えない

つまりはいつからか克服できていたようだ

それ以来、私はちょくちょくパクチー料理を作るだけではなく、友達のなんちゃってタコスも真似して作るようになった

かなりざっくりとした説明なので、私もいつも適当に作ってみる

タコスなんだから本来はトルティーヤなんだけど、私はピタパンで

いつもフラワートルティーヤを作ってみたいと思うんだけど、ついついピタパンを作ってしまう。。。

これだけパクチーの話をしておきながら、写真を撮るときにサルサにパクチーを入れ忘れるという大失態

食べるときは入れました

ピタパンを作るとハマスやファラレルも食べたくなるんだよなー

海外旅行に行けない今年はいろいろと残念ではあるけれど、自分なりに食べたいものを作って楽しもうと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?