見出し画像

お盆、差別化、常識

お盆。

うちはカレンダー通りの営業です。

残念。

営業時間を短くしようと思ったんですが、常連さんの休みがバラバラでして。

今週休む人、来週休む人、再来週休む人、、、

という事で、通常営業です。

誰か一人でも来るなら開ける。

それがこの仕事です。

いや、そんな事もないか。

適当に休む店もあるもんな。

僕は誰が来るかが大切で。

その人の為にならと思えると、苦もなく営業出来ます。

うーん、良い人すぎるな。

やめよう。

昨日書いた、”他の人が出来ない事を続けていれば”。

これにしよう。

お店をやるからには差別化が必要!

それはそうなんだけど、だからこの考えに至った訳ではなく。

自己分析と周辺観察です。

まず、僕には誇るような個性はなく、突き抜けた才能もありません。

その中で差別化を考えると、時間をかけるのが確実で着実だと思ったんです。

一歩一歩コツコツと。

持たざる者の戦い方としては、これしかないぐらいに思ってます。

でも、考えた上で進む必要はあって。

毎日営業する事も、毎日書く事も、出来ない人が多いからやる意味があって。

やれる人が多ければ差別化にならず、やる事が簡単すぎたら重みがない。

そこをやり切る事によって、他の人がどんな風に感じるか。

それを考えた上での行動です。

こんな事を書いたら冷めるか。

これもやめよう。

そうだ、お客さんとの話があった。

「こんな番組を作ろうと思って」

お店の周辺には制作会社さんが多く、たまにこんな話になります。

真剣な相談ではなく、雑談レベルですが。

その子は自分の趣味全開の提案をしてきたので、「ちょっと待て」となりました。

ええ、僕は素人です。

でも、ちょっと待てなのです。

その子の性格を知っているからなんですが、普通とはちょっとずれてまして。

確実にその提案は通らないと忠告したのです。

はい、素人です。

「どうしてその番組を作りたいの?」

「興味があって」

「何で興味を持ったの?」

「SNSで見たからです」

「それってどれぐらいの人が興味あると思う?」

「結構いますよ」

「いや、いない。お前の周りに集まってるだけだ」

と、どれぐらい自分がずれてるか、番組で取り上げるとしたら、どういった切り口にするのかを提案しました。

だから、素人ですって。

お遊びみたいなもんですが、これはなかなか楽しくて。

ずれ具合を確認して差を埋める。

この作業は色々な場所で役立つのです。

昔書いたんですが、これ。

“「芸人は常識人が多い。常識があるから非常識な事が出来る」

「常識を分かってるからどうずらしたら面白いかを考えられる」

「そこ(常識)がずれてたら何が面白いか分からない」”


松紳での松本人志さんの言葉。

あらゆる人の胸に刻みたい。

では、今日はこの辺で。

なんか調子悪い。

昔書いたやつを置いときますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?