見出し画像

しんどいの先の予想外の収穫

昨日の続きみたいなの。

僕はしんどいって感情をあまりネガティブに捉えてなくて。

スポーツだときつい練習だったり、受験前なら勉強だったりと。

その先の何かがある場合、必要なしんどさはあると思います。

お店の場合、この時期があったから踏ん張れる事がありまして。

お客さんが全然来なかった時期があるから、今の有難みが分かり。

毎日働いていても給料が無い時代があったから、今を耐えられたりと。

外の人に「その時の経験が今に活きてるんですね」と、簡単に言われると何だか腹は立つけれど。

ただ、「買ってでも苦労しろ」というのは間違いだと思ってます。

振り返ると苦労してたな。ぐらいがちょうど良いのかなと。

あくまでも目標達成の過程でしかなく、苦労そのものが目的ではないので。

僕の場合は、まず黒字が目標で、次に生きていく為の給料で。

それを実現する為に休みなく働きました。

努力の方向性は間違ってたかもしれないけど、これはこれで発見があって。

自分が何に幸せを感じ、お客さんに何を与えたいのか。

それを見つけられたのは、このしんどい時期があったからです。

言うなれば副作用的な発見で。

売上無い→働かねば→売上なのか?

こんな感じ。

お店を始める時は、この味でとか、この空間でとか、この売上でとか。

色々な目標があって、人それぞれに実現したい何かがあって。

でも、いざ始まってみると、それらは取るに足らない事だったと分かります。

これはお店を始めた人にしか分からない事だと思いますが、始める前に想像できる事なんてたかが知れていて。

現場にいると、えも言われぬ感情が沸き起こるのです。

多分、インドに行くよりも自分探しには向いてると思うな。

うん、間違いない。

「インドに行くなら、店をやれ」

こんな本を書いて大学で売りさばこうかしら。

カフェなら初期費用も重くないし。

大学生でも出来なくはない。

いや、これはありだぞ。

思い悩む20歳前後の人に向けて、カフェを開かせる本。

収支はきっと赤になるけど、無駄な投資じゃなかったと思わせるような話を書いてさ。

店舗用品の販売をしてるテンポスバスターズさんを紹介して、そこから売上の数%を貰う契約をして。

印税とレベニューシェアで生活が出来るのではないか。

エセコンサルの書いた開業本よりも、店を持ってる僕のほうが伝わる気がするし。

講演会の話も来そうだな。

そうなると、店を誰かに任せないと。

いや、どんな目標を掲げとんねん。

でも、本当に悪くない気がしてきたわ。

お店をやると色々な発見があるのは本当ですからね。

しんどいの先の予想外の収穫。

どう?お店やってみたくなったでしょ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?