見出し画像

変な人の意味や意義

「変な人がいっぱいいるんですね」

僕がここで紹介する人を楽しみにしてくれてる人がいて。

きっと多分、ちょっと性格が悪い。

(こんな事は書かないほうがいい)

業種にもよると思いますが、大人になると不特定多数の人との出会いは減ると思います。

社内とか、取引先とか、下請けとか、そういった出会いは増えるかもしれないけど、それはどこかよそ行きで。

しっかりしなきゃフィルターがかかると思うんです。

だから、気が付かない。

世の中、おかしな人が結構いる事に。

SNSで見かける行き過ぎた人とは違う、ひっそりといる変な人に。

それが見られるのが飲食店で。

その報告をしてるのが僕で。

楽しんでるのが皆様で。

好循環。なのか?

変な人との出会いを書いてると、「大変ですね」とか「疲れますよね」とか「飲食は無理だ」とか言われます。

皆さん、僕が紹介するような人となるべく会いたくないのでしょう。

もちろん僕も積極的に会いたい訳ではないのですが、それはそれで良い事があって。

書くネタになる。

ごめん、嘘。これは副産物。

世の中には、こんな年齢になってもこんな事をする人がいるんだ。

という、発見。

それが安心に繋がるのです。

お気づきだとは思うんですが、僕も負けじと性格が悪くてですね。

自分のまともさに気がつくのは、誰かを見た時だったりするんです。

歩きタバコをする人を見ては、安心し。

道を塞ぐようにして歩くグループを見ては、胸をなでおろし。

リボ払いをしたことがない事実に、自分は大人だと気がつくのです。

人の振り見て我が振り直せ、反面教師、他山の石。

様々な慣用句にあるように、変な人は行動是正の為に使うべきかもしれません。

だから、書く意味と意義がある!皆さんに伝える為に!

これは自分への言い訳と建前。

やはり、どこか安心したいだけな気がするな。

自分の真面目さを呪い、もっといい加減に生きてもいいのに。

だって、こんな生き方をしてる人もいるじゃないか。

たまに自分の中に沸き起こる感情。

それの抑止力としての、変な人。

お前は普段、あんな人を軽蔑してるじゃないか。

あれになっていいのか?

と。

まるで、アナキンとオビ=ワンが同居してるみたいなね。

何を書いてるんだか。

でも、なんとなく分かるでしょ。

誰かを見て安心感を得るってのは、声を大にして言う事ではないかもしれないけど、心の安定には繋がると思うのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?