見出し画像

お店を運営しているのは、人なのです

「ルールなんてなし、あるのはマナー」

僕はこのKREVAさんの言葉が好きで。

きっと、どのシチュエーションでも使える言葉だと思うし、この言葉を知っていれば、必要のない炎上もしないのになと思うのです。

昨日、『食べ放題』がSNSで話題になっていて。

あー、つまらない事で揉めているなと思い。

冒頭の言葉を思い出しました。

お店をやる人は、基本的にお客さんに喜んでほしいと思っています。

そこにゴールがあり、過程として、自分の腕をとか、自分の価値をとか、自分の想いをとか。

色々と乗っかってきて、それがややこしくさせる部分もあるんですが、ゴールはどこも同じなはず。

そのゴールを達成出来なければ、ビジネスとしての成功もないですしね。

結果、そのお店は潰れてしまいます。

ただ、喜んでほしいからと言って、譲れない部分があるのは間違いなく。

あくまでも喜んでほしいのは、普通のお客さん。

イレギュラーな人に対しては、マジでこの野郎と思ってしまうのです。

それが、想いの部分だったり、経営的な部分だったりと、地雷は人それぞれなのですが、お客さんには忘れてほしくない事があって。

お店を運営しているのは、人なのです。

これを忘れてしまう人の多さにげんなりする毎日なので、もう一度言います。

お店を運営しているのは、人なのです。

ルールとして書いてなかったとか、食べ放題ちゃうんかとか。

お店を批判する人もいると思いますが、ただ、何でもやっていい訳ではなくて。

あくまでも想定は普通の人。

そこで、「ああいう人が来たらどうしよう」「こんな抜け道を探されるんじゃないか」

と、考えていたら、楽しくなくて。

お店をやる意味を見失います。

今の時代はそこまでを想定しないといけないかもしれませんが、「皆はそんな時代を望んでいるの?」と、問いたくて。

イレギュラーな事が起きて、また新たなルールが作られ。

利用する側も窮屈で、運営する側も気持ちよくなく。

例えばカフェだと。

時間制、ワンドリンク制、撮影禁止、PC禁止、勉強禁止、持ち込み禁止、、、

いっぱいあるな。

これらをお店側は本当にルールとして盛り込みたかったのか。

多分、違います。

お客さんに喜んでほしいと思っていたら、これらを作るはずがないので。

でも、現状このようなお店は多く。

それはルールとマナーを履き違えた人が過去にいたからで。

当たり前の事を書かないと、面倒な事になるからで。

あなただけが気持ちよく過ごしたせいで、その他のまともな人に被害が出てしまうのです。

お店なんてやるもんじゃないと思う人もいるだろうな。

楽しい仕事のはずなのに。

いつからおかしくなってしまったんだろうか。

ルールとマナーの違いをどうやって教えればいいんだろうか。

あかん、虚しくなってきた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?