見出し画像

読書はスキル。読書は積み上げ。

7年ぶりにトライしました、
ドラッガー!!


初めて読んだのは大学生の頃。
課題だったから読めたけど内容は、
イマイチわからず、ただ文字を読んだだけ。


4年前に読んだ時は、
言葉1つ理解するのに時間がかかり、断念。

今は、1/3程度読み終わりましたが、
なんと以前よりもスラスラ読めています。


2つの理由で読めるようになりました。


1つは、読書の習慣がついてきて、
読書に対するアレルギーが無くなった
ということ。


もう1つは、
古典に挑戦するときの方法(スキル)
知ったこと。

古典に挑戦する方法といっても、
非常に簡単なことで、
漫画版や簡単に説明している本を、
先に読んでおく、という方法。


今回のドラッガー のマネジメントの場合、
この本に挑戦する前に、
もしドラ』を読みました。

『もしドラ』では、
ドラッガーのマネジメントに出てくる概念を、
高校野球部のマネジャーが実践します。

弱小高が甲子園初出場という、
現実的でないストーリーではありますが、

高校生でも行動できることレベルまで、
ドラッガー の概念が噛み砕かれて
書かれていたので、イメージがしやすいです。


最近では、漫画版や、図解版など
古典やベストセラーの本を
誰でも突つけるような本が出版されています。


◇ ◇ ◇

1.読書習慣をつけ、読書に対するアレルギーを無くす

2.漫画版などを活用して、古典に挑戦する

1は少し時間がかかりますが、
2は今すぐにでもチャレンジできる方法です。

また、漫画版などを読み
読書習慣がつけば、
さらにたくさんの本を読むことができます。

たくさんの本が読めれば、
自ずと本を読むスキルは
積み上がっていきます。


あなたが読める簡単な本から
本を読み進めていくのはいかがでしょうか^ ^







この記事が参加している募集

サポート不要です!応援したい方がいればぜひその方を応援してください!「応援」という貢献があなたをポジティブにします