見出し画像

院長先生、期待されていますよ?是非先生方ご参加を

医師以外へは響いているかも?


最終的にはクリニック院長のいつもの紹介先の登録してもらいたいのがゴールです。(下図の【医師1が【医師2】を推薦

しかし、そのプロジェクトに参加頂くための医師(下図の【医師1】)への声かけが僕のような人見知りなものではなかなか拡がらないという現実がありました。そこでチラシを作成しました


患者さん
MRさん
薬剤師さん

そこで、患者さんやMRさんや薬剤師さんにお願いして、自分の肩書や立場を外して患者さんの立場としてリアルに信頼する主治医の先生の登録をお願いしました。

一週間しか経過していないにも関わらず70件


70件を越える推薦医師を登録いただきました。無記名で登録してメールアドレスの収集も行っていないので、皆様には何も登録するインセンティブがあるわけではないのにこれだけ集まるのは感激でした。

【医師1】の先生へ!


その名前が出た【医師1】の先生というのは、その時点ですでに【医師2】と同等かもしれません。しかし、無記名で投票してもらっている以上、その【医師1】の先生情報を盲目的に信じるわけには行きません。そこで【医師1】の先生に私の方から「患者さんやMRさんや薬剤師さんから信頼されていると先生のお名前が出ました。そんな【医師1】である先生の信じる【医師2】の情報を教えて下さい」というプロジェクトです。
皆さんに信頼されていて、こういったプロジェクトに参加いただけると患者さんが信じて投票してくれているのです。(ちょっと揺さぶりです) NYAUWからの封筒が届くと思いますがぜひ以下のプロジェクトに参加してください

患者さん・薬剤師さん・看護師さん・製薬企業様・医薬情報担当者様


皆様、会社のバッジや免許とは関係なしに信頼する医師の情報を教えてください。または医師の先生は紹介先登録プロジェクトに参加したくてもわざわざこんな訳わかんないもののためにFacebookのアカウントなんか作ってられないという医師の先生 このアンケートにお答えください


今日はここまで

NYAUWでは

手弁当で色々なことを行っております。


正直言いますと時期によって盛り上がるものや、気持ちが冷めていくものもあります。しかし、何回も盛り上がるのが【紹介先登録プロジェクト】です。特に、企業の転勤時期である4月と10月が近づくと紹介状作成の頻度が上がるのですが紹介先がわからないので、患者さんに対して申し訳ない気持ちになるのです。「それぞれのクリニックには定番の信頼する紹介先があるのに~。それを多くの先生がシェアすれば全国カバー出来るのになー」

そうして始まった医師・歯科医師のみが参加できるプロジェクトが以下のものです


KINDLE出版



よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。