見出し画像

【<新しいプロジェクト>学会チラシブース開設】②簡単じゃないのは知ってます!


先日の投稿で

新しいため息解決プロジェクトまずは調べてみようということを書かせて頂きました。

ブース設置簡単なのでは?


申し込み自体は学会のWEBサイトなどにあることが多いです。ここで大きな課題が2つあります
①かなり前の時点で申込みが終了
②学会に関連するブースの出展しか認められないことが多い

ということです。

例えば①

日本医学界総会2023の出展に関する資料PDFですが

https://isoukai2023.jp/exhibition/files/isoukai2023_syuisyo_20211129.pdf

【医学・医療関係の出展企業に加えて、医療業界に関連するスタートアップ企業にも広くご出展参加をご案内するととともに、研究課題、医療課題に基づき展示ゾーンを設定し、出展者、参加者とも必要な対象と効率的なマッチングを提供できればと考えております。】という目新しいメッセージもあります

【■スマートな働き方企画展示■会場:東京国際フォーラムホールEフォーラムホールE 7学術展示エリアスマートな働き方企画展示出展者のサービス提供カテゴリーによってゾーン分けを検討学術展示エリアの一画に、「スマートな働き方企画展示」コーナーを設置します。ここでは、医療従事者向けに、働き方改革に関連した、テレワーク支援、家事支援、保育支援等の製品・サービスや、男女共同参画やダイバーシティに関する取り組みを紹介、情報提供を行う事を目的とした展示を展開します。医療従事者向けの学術展示の分類となりますが、医療従事者が働き方改革にどのように取り組んでいるかを理解いただくことを目的として、一部一般市民の入場を許可する予定です。】と医療従事者の副業やスタートアップを目指した働き方改革とは書いていませんが、なにかこれまでとは異なる試みであることがわかります。

①かなり前の時点で申込みが終了



学術展示2023年4月20日(木)~23日(日)東京国際フォーラム
なのですが、募集締切2022年3月31日(木)(第1次)となり1年も前に締切なんです。

②学会に関連するブースの出展しか認められないことが多い


契約の成立(1)主催者は申込を受領後、出展を承認したメールを申込者に送信することにより契約が成立するものとします。主催者は審査において展示の内容が本総会の趣旨に適さないと判断した場合、出展をお断わりすることがあります

例えば②

かなり自由な雰囲気のある抗加齢医学会総会(いわゆるアンチエイジング学会)はどうでしょうか?総合趣意書をみると

https://www.c-linkage.co.jp/jaam2023/dl/shuisho.pdf

①かなり前の時点で申込みが終了

開催は2023年6月9日(金)~11日(日)で申込締め切り 2023年2月28日(月)なのでこれは医学会総会が1年前に締め切ってしまうのに比べるとまだまだマシですね


②学会に関連するブースの出展しか認められないことが多い


第23回日本抗加齢医学会総会の趣旨に賛同いただける医療関連の機器・薬品・ 試薬などを製造又は取り扱う企業・団体 ※展示内容等が本総会の主旨にそぐわない場合出展をお断りすることもございます。とあります。


ちなみにチラシとは?


ちなみにチラシなんか一企業のチラシなんだからブース出すの簡単では?と思われたかもしれません。
違うんです営業力のシェアですので、いろんなプロジェクトを行っている多くの医療従事者の小さな企業のチラシを色々集めて行うのです。そうすると
①期限が1年前に締切だと1年も経つとチラシの内容が変わっているかもしれませんし、まだまだチラシ作れる段階に無いかもしれません。 
②色々な企業のチラシの内1つでも学会の主旨に反するとされた際にはREJECTされるかもしれません。

しかし、このチラシ展示ブースプロジェクトは色んな医師が医療の課題を解決するために日夜努力しているという広いテーマで捉えて頂けるとあらゆる学会の主旨と一致するのだと思うんです。

https://teyede7.wixsite.com/mdflyers

皆さんどんどんチラシください。数十枚集まればかなり威力有ると思うので

1%の学会がそういったことをしてくれれば

こういったルールは文言や期限などは、担当引き継ぎの際にそのままコピペされていると思うので担当主管の先生の考え方等によっても変わることも有ると信じます。
それにすべての学会でこの様な試みを受け入れていただくのは難しいのは重々承知です。NYAUWのモットーは1%が変われば世界が変わるという仮説で動いています。年間の医学系学会の総会の1%で採用してもらえたらなーと考えています。

医学系総会の総数は調べ方で色々出てくるのですが、GOOGLE BARDで調べたところ
Q「日本国内で1年間に行われる医学系学会数は?」
A「日本国内で1年間に行われる医学系学会の数は、約2,000件です。このうち、学術集会、研究会、シンポジウム、講演会、セミナー、ワークショップなど、医学系の学術活動を目的とした学会は約1,000件です。また、臨床研修、医師の資格取得、専門医の資格更新などの目的で開催される学会も約1,000件あります。」

とあり1000件をターゲットとすると1%で年間10回を狙うことになります。
実際、私がブースに立つにせよ設置するにせよそれくらいが適切かなと思いますね。

年間10学会でブース設置を目指すぞ!


今日はここまで


学会ブース出展に関連する方々


もしも、「そのようなブース出展面白いので声掛けしてあげるよ!」「こうしたら良いんじゃない?」などなど連絡いただけると幸いです


メッセンジャーかメール tokyoeyeasagaya@hotmail.comで)連絡ください


参考リンク


NYAUWの活動リンク



KINDLE出版







よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。