見出し画像

自分内での情報共有【PUSHBULLET】②<クリニック内の通知連携にもいいですよ>

先日の投稿で自分内での情報共有をどうされています?


携帯番号に送られてくるSMSの再利用が面倒という話を書かせていただきました(WONDWS&ANDROIDユーザーの私にとって)


WINDOWSでも解決策あるじゃん!


SMSのメッセージをわざわざそんなめんどくさい方法でやり取りしているの?MacとiPhoneユーザーからは信じられないかもしれません。それにWINDOWSとANDROIDユーザーからも「おーい、そんなWINDOWSやANDROIDを辱める投稿やめてくれ! 有名な解決策あるじゃないか?」と一瞬でツッコミがあることも予想しております。一応、知っておりますし使っておりました。

しかし、一旦Pushbulletを使ってしまうとそちらのほうが便利なのでそちらメインになってしまいました。

まずはインストール


今回は院内の診察室や受付や検査室のPCに一斉通知をしたり端末を選んで通知やファイルを送るという使い方を想定したシリーズです。多くの医療現場用のPCはWINDWSだと思いますので。


・Windows  アプリ有り
・Android    アプリ有り
・iPhone   アプリなし
・Mac     ブラウザの拡張機能アプリあり
*(ChromeやEdgeやFirefoxに拡張機能を追加して利用可能)

あれ?Edgeはないぞ?


先日ChatGPT4がEDGE上で使えるようになったのでChromeからEdgeに乗り換えしては?という記事を書かせて頂きました(参考リンクは下)

しかし、上のリンクをみてもChromeやFirefoxにはあるがEdgeには無いそ!と思われるかもしれません

しかし、Edgeの拡張機能ストアでは
Pushbullet for Edge - Microsoft Edge Addons
EDGE用にあるんです。

WINDOWS&ANDROID 使えます 
・WINDOWS&IPhone     使えません
・Mac&iPhone           使えません
・Mac&ANDROID      使えます

なぜPushbullet?


通知やSMSを多端末で見れるアプリは他にもあるのになぜPUSHBULLETをあえて選んだの?と思われるかもしれません。
一応、一定のルールが有りましてなにかサービスを採用する際にはZAPIERで連携できるサービス・アプリかどうかを調べます

そうすると、今回はZAPIERの連携ソフトの中に入っていましたので採用をしました。

ZAPIERとは?


説明が難しいのですが、ZAPIERなしには生活できないくらい助かっているサービスです。これまで色々書いておりマガジンも作っています。(参考リンクは下

これまでFacebookでブログを書いていたのですが、Noteに移ってきたのもきNoteがZAPIER連携できることがわかったからです

話をもとに戻して


皆さんクリニックのPCなど複数端末でも良いですし、プライベートの複数端末でも良いのでインストールして下さい。

*しかし、設定を間違えると端末内のデータなどを見れてしまうので、設定に自身がない方はプライベートと業務の端末の混在はお勧めしません。(プライベートならプライベートの複数の端末、または業務用目的なら業務用の複数端末にインストールして下さい)

今日はここまで

皆さん まずは複数端末にインストールしておいて下さい


参考リンクまとめ

pushbullet(クリニック内の通知連携にも良いですよ)

ChatGPTとEdgeブラウザ


KINDLE出版

CHATGPT関連マガジン


ZAPIER関連マガジン

よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。