見出し画像

この社会の仕組みを知りたい

いつも定期的に記事をアップしようと思ってnoteを書き始めますが、
結局数週間空けてしまいます。
まあいいや。自分のペースでやります。

ところで今日は、自分の近況ではなく、最近私が思っていることを書きます。


読書するようになった

転職して通勤時間が往復1時間以上できましたが、その時間になにをやっているかというと、
せっせとアプリのデイリーミッションをこなしてレア度の高いアイテムをゲットするわけでもなく、
見ても記憶に残らず時間を浪費してしまうショート動画を見ているわけでもなく、
読書をしています。

読書する理由

数年前からあるきっかけで歴史に関する本を読んだり、歴史関連のポッドキャスト、Audibleを聞くようになりました。

最初は知らないことを知ることが楽しくて、日本史、世界史関わらずいろいろな本を読んでました。
こういう読書の入り口に、歴史マンガや人物伝マンガは最高です。

歴史を知っていくと、今自分が常識だと思っていることが、
どの時代のどの地域でも常識というわけではない、
という言われたら当たり前のことがどんどん腑に落ちるようになってきました。

そのうち私は漠然と以下のようなことを思うようになりました。

  • 今この社会で当然だと思われていることは、どのようにして常識になっていったのだろうか

  • この社会の常識の前は、どのようなことが常識だったのだろうか

  • 資本主義が当然のことのように求めてくる「成長しろ、拡大しろ」っていうのに疲れてきちゃったけど、
    それって昔から当たり前のことなんだろうか

これらの答えが見つかるかどうかはわからないけど、それらに関する本を最近読んでいます。これらのことについての私の見解は、別の機会に紹介したいと思います。いつになるかな…

本の調達方法

以前は本を手に入れる方法として、メルカリで購入していました。
読んだ後は同じくらいの値段か、もしくは買った時より少し高い値段で売って、0~数百円で本が読めて便利!と思っていました。

でも最近は図書館を利用しています。

品川区の図書館なのですが、すごい優秀で便利です。


図書館はなかなか良い

それまでたまにしか行くことのなかった図書館ですが、
転職して図書館が近くなってからは毎週利用させてもらってます。

図書会員になるとウェブで本を予約することができて、最寄り以外の品川区の図書館で所蔵されている本であれば、
貸出中でなければ予約した翌日に最寄りの図書館まで配送してくれます。
アマゾンみたい!

この図書館がなかなかお気に入りで、週に1~2回通っています。
私が読む本よりも、子供が読む本がメインですが。

ふつうにワンピースとかドラゴンボールとかも置いてあって、
品川区の図書館やるな、と思います。

本の貸し出し期間は2週間、他に予約がなければさらに2週間借りれるのですが、この期限付きというのが本を読むモチベーションにもなります。

つんどくも悪くないですが、興味がそのうち薄れていって、
結局読まないことも多いですしね。

次アップする時は、少しは私の疑問に対する見解を述べたいと思います!

最後まで読んでいただいきありがとうございます。 定期的にアップしていきたいので、今後もよろしくお願いします。