見出し画像

わたしスペース*仕事*

おはようございます :) 今日のおはなし

わたしと在り続けるため
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を実践しています。

みどりさん(先生)の
個人レッスンにて

みどりさんは
学生の頃に“仕事”を意識し始めた
というお話をしました。

何の意図をもって、わたしに話したのかは
分からなかったんだけど、^^;

帰ってからも“仕事”について思いをめぐらせています。

わたしは、あたためていた喫茶店を営むという夢をやめて、アレクサンダー・テクニークの先生になろうと学んでいます。

20年程前に学んでいた頃は
先生になろうという動機からではなくて、
自身の興味から学んでいました。

おんなし学びでも、今は
=仕事に繋がっています。

ああ、みどりさんは
それがいいたかったのかも。?

わたしは自分にどこか無頓着なところがありますが(なので、アレクサンダー・テクニークが大きな助けとなった)、

仕事や役割となると、
とても意欲が湧いてきます☆

ナゼかというと、
人に関っているからかと思います。

人付き合いは得意ではありませんが、
人や文化にとても興味があります。

コーヒーを淹れたり
お菓子作りも好きで、
それを誰かが口にして喜びになるのは
わたしのよろこびでもあります。

好きなことを仕事にして、人にも喜んでもらえたらと思っていましたが、

今は、わたしを活かして
人のお手伝いができたらと思っています。

そのために
わたしと在り続けることへの
学びが=仕事となり

いずれ、人のサポートへと
つながっていくのなら〜

俄然、やる気が湧いています☆


22/1/2022

よんでくださって、ありがとうございます:)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?