見出し画像

自分のつかい方note*見た目⑵*

・前回noteつづき

アレクサンダー・テクニークのレッスンの
ワーク後やATの実践をくり返していると…

「自分の感覚」や「見た目」が
変わっていきます〜

ワーク前と後(before/after)に
鏡や写真で自身の姿を見ると…

「自分の感覚」と「見た目」が
近しいときと異なることがあります。

わたしの場合、「自分の感覚」に
興味があったけれど、
今まであまり「見た目」には
関心なかったな…^^;

最近は「自分の感覚」と「見た目」

つまり、内から情報と外からの情報を

照らし合わせて、参考にする
ことに興味がでてきました。


ここでいう「見た目」は
“正しい位置”や“いい姿勢”ということではなく

あたま・首・胴体との「関係性」だったり
身体の中からの「動き」(ムーブメント)
や「つながり」をいいます。

その結果…

「うつくしいもの」が外から見えます✨


2023/6/9/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?