見出し画像

みんなのレッスンnote*直接体験*

・今回のmemo

そのひと全体から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
共有したく、綴っています。



アレクサンダー・テクニークのレッスンでは

教師が相手(生徒)に
コンテンツ(内容)を教えるというより

教師の“手とことば”によって、
相手(生徒)に「直接体験」をしてもらい

フィードバックによって
ことば(言語化)にしていくことで

相手(生徒)の“気づき”を
引き出していきます。

直接体験(具体)とことば(抽象)を
いったりきたりしながら
学習をすすめていきます。

何だかムツカシそう…
と思うかもしれませんが
慣れていないだけで、

わたしはこの学習のプロセスに
とても喜びを感じています。

コンテンツ(内容)を受けとるだけでは
ほんとうかなあ?とわたしは思うから〜!
(疑い深いというより、自分で納得したい)

恩師の片桐ユズルさんのレッスンにて
「学ぶたのしさ」を思い起こしました。

わたしは何でも先に知りたいというより、
遠回りであっても、自分で気づきたいと
思っていたから〜


この「学ぶたのしさ」をもって
人と共にワークを探求していきたい☆


2023/4/11/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?