見出し画像

わたしのレッスンノート*外と内⑶*

・お話のつづき〜連投です。

本来のわたしから
今ここを活きる。

アレクサンダーテクニーク
を分かち合いたく、綴っています。

谷村さんの考察では

最初は「外的筋肉」の活動を極力避けて、「内的筋肉」の働きに対する感受性を高めていく必要があります。そして「外的筋肉」主導権から「内的筋肉」主導権に少しずづ移行していくのです。すると「内的筋肉」の働き自体に「調和」「統合」という性質があるため、自然に「外的筋肉」と「内的筋肉」の統合が起こると私は考えています。

「からだを解き放つアレクサンダー・テクニーク」
より引用

アレクサンダーテクニークは
このように“からだの統合”を促すものと思います。
わたしが今までに敢えてシェアした
知識もこのことと通じます。
(てか、カブってる!?)

*合わせて読んでいただけると何よりです :)

相違する“外と内”の働きが
バランスをとって“統合”されたとき、
“本来のわたし(自分)が活きる”のと思います。

わたしたちはどうやら
“外の力”に偏りすぎてきたようです。

そこから、色んな歪みを“内の力”が抱えてしまい、痛みや違和感などのサインで知らせてくれたのか。

もうどちらかに偏るのはやめて〜
全てひっくるめていきたいなあ。

何かを突き詰めすぎると
“葛藤”が生まれます。
(突き詰めて、分かることもあるけれど)

わたしの場合は
“緊張や習慣をやめていくこと”で
それらと“葛藤”してたように思います。

抱えなくてもいいけど
戦わなくていいんだよなあ。

外と内の性質を知ることで
それぞれの役割ができるように

わたしはジャマをせず
努めることだけなんだなあ。

赤でもなく
白でもなく

いつでも
グラデーションがみえてるように🍀


7/5/2022,mayumi@kyoto

ひつようなひとにもとどきますように :)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?