記事一覧

adobeは道具、PCはただの箱

お久しぶりです。mashです。 初心者の方にありがちなんですが、 「パソコンがあればなんでも出来る。」 と思われている方が意外と多い。そして 「adobe(イラレやPhotoshop)…

mash
3か月前

やはり生徒さんの中でも混同しているので改めて言いますが、デザイナーとアーティストは基本的な考え方の軸が違うんだよー

mash
5か月前

Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その2〜

はじめにWeb講師 mashです。都内でWebデザイン教えています。もちろんサイト制作などのお仕事もお受けしております。 前回、Webリテラシーその1としてプロジェクトメンバ…

mash
6か月前
3

Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その1〜

はじめに初めまして。mashと申します。 WebデザイナーとしてWeb制作・WebディレクションなどをしながらWebデザインの講師として講義・授業などをしています。 授業などの…

mash
6か月前
25
adobeは道具、PCはただの箱

adobeは道具、PCはただの箱

お久しぶりです。mashです。
初心者の方にありがちなんですが、
「パソコンがあればなんでも出来る。」
と思われている方が意外と多い。そして
「adobe(イラレやPhotoshop)を覚えればなんでも描ける」

どちらも、合ってはいるけど間違っている。

パソコンという道具

パソコンもソフトが入っていてそのソフトを使えるからこそ色々な事が出来る。
もちろんソフトは有料のもののほうが機能も素晴ら

もっとみる

やはり生徒さんの中でも混同しているので改めて言いますが、デザイナーとアーティストは基本的な考え方の軸が違うんだよー

Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その2〜

Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その2〜

はじめにWeb講師 mashです。都内でWebデザイン教えています。もちろんサイト制作などのお仕事もお受けしております。
前回、Webリテラシーその1としてプロジェクトメンバーのお話をしました。制作をするのは一人じゃないよ。というお話。

さて、様々なポジションの人がいてそれぞれ担う仕事はあるけれど
「人の仕事は関係ないからわからない」
では、良いものが出来ません。相手の言うことが最低限わかるよう

もっとみる
Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その1〜

Webデザインの痒い所に手が届く。そんなお話やってます。 〜Webリテラシー編その1〜

はじめに初めまして。mashと申します。
WebデザイナーとしてWeb制作・WebディレクションなどをしながらWebデザインの講師として講義・授業などをしています。

授業などの中でいろいろと話をしていますが、人それぞれ生きてきた時間や環境が違います。その中で今Webデザインをやってみようと思われた方達に学校で授業をしているのですが、自分の知っている知識を、当たり前に理解している人ばかりではないの

もっとみる