マガジンのカバー画像

「表現規制問題」のゆっくり考察・検討

29
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

プロゲーマー契約解除問題:キャンセル・カルチャーと表現規制の問題点

プロゲーマー契約解除問題:キャンセル・カルチャーと表現規制の問題点

ゆっくりしていってね!!!!

YANAMi先生のおかげで新しい身体を得て、東方Projectとはそれほど関係がなくなったゆっくり生命体、てっしーよ!(※手嶋の略)

ねえ、鏡よ鏡……世界でいちばん美しいのは――私よ!!!!

YES, I am beautiful.

さて。「無機物である鏡には、判断能力がない」「また、容姿を他人がジャッジするのは性的搾取であり、違法」「よって自分で判断するしか

もっとみる
「戸定梨香」動画削除問題:「抗議は警察へ」まつどポスト土岐氏の論は破綻している

「戸定梨香」動画削除問題:「抗議は警察へ」まつどポスト土岐氏の論は破綻している

ゆっくりしていってね!!!!
私は頭部だけで生き続ける不可思議な生命体、通称「ゆっくり」に分類される者よ!

さて。ごく最近、まつどポスト土岐さんという方が、

「フェミ議連に抗議するのは間違っている。警察に抗議するべきだった!」

という、わりと戸定梨香さん騒動の開始直後から見たお話を繰り返したみたい。

いまさら何故。

とはいえ、今回はその検討をテーマとするわ。
えーと、それで、発端のツイー

もっとみる
「表現悪影響論」の正体を暴く:新橋九段批判

「表現悪影響論」の正体を暴く:新橋九段批判

ゆっくりしていってね!!!!

私は世にも不思議な頭だけの生命体、「ゆっくり」と総称される何かよ!

さて。先日、ヒトシンカさんとコラボして、新橋九段さんという心理学で博士号を持っている立派な方の論を批判したわ。

新橋さんは、表現による悪影響を解説した書籍『フィクションが現実になるとき』(カレン・ディル著)を絶賛していたのだけれど、私とヒトシンカさんが本書を読んで検討したところ、「到底科学的とは

もっとみる