飲食店開業するの調理師免許は必要なし!

飲食店をやっているとお客様からよく聞かれるのが、どこで修行してたんですか?いつ調理師免許取ったんですか?よく聞かれます。

実はワタシ…

調理師免許持ってませんww

「え!?調理師免許なくてお店出せるんですか?」

って言われそうですが、

実は出せるんです!

え!?そうなの!?そう思いますよね!飲食店の営業には「食品衛生責任者」の設置が必要とされてます。この「食品衛生責任者」って何?って事をこれから書きます。

そもそも食品衛生責任者ってなに?

食品衛生責任者は食品の製造・販売を行う場合に必要な資格です。自治体によって規定は多少異なりますが、どんな小さな個人店や大規模チェーンでも、飲食の営業を行う際は最低でも1店舗に一人は食品衛生責任者の配置が義務付けられていますので、飲食店オーナーや店長職に就いている人であれば是非とも持っておきたい資格です。

食品衛生責任者の役割

食品衛生責任者の主な役割としては、

・設備の衛生確認をしたり不衛生箇所があればその改善
・スタッフの健康管理し、体調不良者は働かせない
・手洗いや清掃のチェック表など衛生管理表の作成
・保管場所や加熱方法のチェックなど食材の管理

が挙げられますが、一言で言うと“店舗で扱う食品衛生管理の責任者”です。「飲食店で衛生管理するのは当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、ここがきちんと機能していないと、しばしば食中毒で飲食店が営業停止というニュースを目にすることがありますが、あなたの勤める店舗でもそういったことになりかねません。そうならないためにも、正しい知識を持った有資格者による衛生管理の履行・チェックが必要になってくるのです   つまり、衛生面や食材の管理をする上での知識があれば、開業出来るってことなんです。
ここで疑問に思うことは、それじゃあ調理師免許って意味ないの?ってことになりますが、調理師は、食品の「栄養」や「衛生」「適切な調理法」などの知識を持ち、安全な料理を作ることができる調理のプロってことになるので食品衛生責任者の知識があるってことで免除となります。

つまり、飲食店を開業するには調理師の免許を持っているか、食品衛生責任者の資格を持っていれば出来るって事なんです。

その他以下の資格を持つ人は、免除になりますので窓口に申請するだけで資格が取得できます。
栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士、食品衛生管理者等の有資格者、その他医師、薬剤師

食品衛生責任者の所得方法

食品衛生責任者の講習を受ける。

各自治体によって開催されている講習を受けた後、保健所に申請することで取得できます。講習内容は後で詳しく説明しますが、料金は全国でほぼ一律の10,000円になります。開催日程は自治体によって異なりますが、どこでも月に数回は開催しているので、詳しくは保健所に問い合わせるか、ホームページをチェックしてみてください。

つまり、食品衛生責任者の講習をご自身が受ける、又は従業員に受けさせるだけで、開業出来るって事になります。

将来、飲食に関わる仕事に就きたい。お店を持ちたいと夢があるなら、受講してみては如何でしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?