マガジンのカバー画像

見えない存在

110
神靈や異次元など、見えない存在や世界に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#動物

妖狐への真言

悪い狐妖怪への対処として多いのが印と真言による密教的なやり方です。 有名なのは釈迦の弟子…

葉で攻撃

若き日の安倍晴明が見えない世界のことを学んでいた頃の話です。 嵯峨野にいる寛朝僧正を訪れ…

テレパシーはなぜ失われた

霊視だったり霊聴だったり、そういう能力もテレパシーの一種です。 ようするに天の声を受けて…

キャリア運のない人

サラリーマンにも色々な人がいます。 良い会社と巡り合えて、定年まで働くことのできた幸運な…

浮気と霊

運命を開いていく上で、方位などの気の術もありました。 気の作用とは別のエネルギーというも…

鬼と神の交錯

かつて、仏教の存在をかけて、物部守屋と蘇我馬子の戦いがありました。 日本の歴史としては、…

正体を見抜く方法

村の人がほとんど妖怪だったのを狼神の眉毛を使って見破った話がありました。 しかし、狼神にそんなに会えたら苦労しません。 正体を見破るのは対抗する基本です。 ああいう連中が活動できるのは正体がばれていないからなのです。 人間には死後に使う本名として、諱というものがありますが、名前がばれると力が失われてしまうという背景から、本当の名前は死後に取っておくわけですよね。 狐やイタチの妖怪を見抜くのは、眉に唾をつけるというのがあります。 狐は眉毛の本数を数えられるとこちらがやられて

妖怪を従える

相応の力を持つものが妖怪を手下にするなんていう話はあります。 修験の開祖の役小角は前鬼と…

憑依というもの

取り憑かれるなんてこともあります。 狸や猫がとりついているというくらいなら、そこまで不安…

妖怪の悪行

何かを教えてくれるなど、良い妖怪も多少はおりました。 しかしながら、怖いものも多いです。…

式神を見たら

式神について色々説明しています。 しかしながら、式神は見えるのかどうかという話です。 式…

犬神家と式神

怖い要素がふんだんにある犬神家の一族ですが、犬神というのはどんな神様なのでしょうか。 式…

式神概論

よく式神という言葉を耳にしますが、それは一体何なのか。 陰陽師が使っているところを耳にす…