見出し画像

テレパシーはなぜ失われた

霊視だったり霊聴だったり、そういう能力もテレパシーの一種です。
ようするに天の声を受けて何かを受けて予言などをしているのですから、そういう方々とのテレパシーができているのです。

テレパシーなんて特別な人にしかできないという意見もお有りかもしれません。
しかし、人間は誰しもテレパシーの力がありました
文明の発展に伴ってそういう力が衰えていったのです。

たとえば、野生動物は言葉を持たないにも関わらず、群れで連携が取れたりします。
また、本能的な危機の予知能力は卓越していると言えるでしょう。

しかし、ペットだったり動物園だったり、人に飼い慣らされ、生活に必要な環境が整えられた動物には、そういう野性の力というものがあるようには見えません

原始時代であれば、人間にも野性の力が残されていたのでしょうが、知識や科学に偏り、生活環境を都合の良いように変えてしまい、動物園の生き物と同じ状態になってしまいました。
動物たちが檻に入れられているように、人間も家庭、会社、学校、社会などの檻に入ってしまったのです。

見えない力というのは何も怪しげなものではないのです。
古代であれば多くの人が標準的にできた能力でした。
かつて持っていた力を一部で取り戻せれば大きな恩恵があるでしょう。
失われた力を取り返しましょう。


これからも良い記事を書いていきます。