マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

【GAS/初心者向け】Googleカレンダー予定をGoogle Data Studioにグラフ化。Google Apps Scriptで全自動化

【GAS/初心者向け】Googleカレンダー予定をGoogle Data Studioにグラフ化。Google Apps Scriptで全自動化

今回紹介するプログラムを扱えるようになれば、Googleのデータをポチポチいじる作業のほとんどを自動化できることが実感できます👏

Google Apps Script(通称GAS)は、Google CalendarやSpread Sheet、Gmailなど自分のGoogleアカウントで使っているサービスのほぼ全てのデータにアクセスして、あらゆる更新作業をプログラムで自動化できます。

Goog

もっとみる
マルチプロファイル運用のススメとノウハウ

マルチプロファイル運用のススメとノウハウ

G Suiteつかっていますか?昔はGmailアカウントひとつあれば生きていけたかも知れないが、今は個人アカウントや業務用のアカウント、さらに趣味ドメインのアカウント等々複数のGoogleアカウントを一人が所有し、同時並行に使用する昨今

複数アカウントを1OS上でいかに上手に扱うのかが、脳みその切り替えや、誤爆等の事故リスクを低減する重要なスキルとなる。

マルチログインとは?Googleのログ

もっとみる
知識の液状化 / 結晶化 に使いたいScrapboxとG suiteの話

知識の液状化 / 結晶化 に使いたいScrapboxとG suiteの話

この記事は、klis Advent Calendar 2018 の22日目の投稿です。

今年も (来年も?) やっていきたいと思います。

目次はじめに
液状化 ⇄ 結晶化
Scrapboxによる液状化
G suite (Google Apps)による結晶化
おわりに
参考文献

はじめに 本記事の執筆を担当するのは、気合の鬼兄さん a.k.a. 気合( @Nigensei848 )です。kli

もっとみる