見出し画像

田舎で飲食店をするという事と

2024年5月26日予定でしたが、諸事情により
2024年5月17日に「ご褒美まぐろ丼のお店 海と魚」閉店となりました。

ほんとうにこだわりが詰まった美味しいまぐろ丼だったので
こられてない方は残念です。

美味しそうでしょ!

日本一美味いまぐろパフェでしょ!

2021年11月6日にグランドオープンだったので準備期間をいれたら
3年間以上かな

きまぐれ屋と夏限定のかき氷と珈琲のお店の次に
通年でやれる業態と考えてはじめた、海と魚でした。
魚の難しさだったり、物件の問題だったりだったり
平日全然いなく赤字続きだったり、マーケティング施策だけでは解決できない事を多く経験し試行錯誤が続きました。
ゼロ売上の日から徐々に売上があがり、最高は10席4回転の4時間営業で
1日11万超えという日も何度かありました。

特に教育には悩みましたし、飲食店の大事な部分を再認識できる時間でした。
物件は7月末くらいまで解約できないみたいだったり、中々物件に関する知識も無くだったり、最後の最後まで色々とあったり。
机上の空論ではない部分を多く体験しました。

飲食店のマーケティングの専門家として仕事をする上で、飲食店を実感し失敗し体感するいい機会になりました。
海と魚では多くのDXツールをいれたり、ポップアップ的に様々なツールを使いましたが、本当に必要なものって少ないし、使い続けるには意味が必要だなと飲食店向けのプロダクトにも携わっている観点も学びが多くありました。

3年間の収支はトータルで少し赤でした。僕の人件費いれたらすごい赤かもw
三浦に戻るって決めて、関係人口を増やしたい、観光客を増やしたい、食でなにかしたい、大切な人に食べてもらいたいお店をつくりたいと想いではじめました。
まだまだ道半ばですが、この3年間で田舎の三浦の環境が大きく変化してきています。以前住んでいた渋谷の富ケ谷の好きなお店が2軒三浦にきていたり、美味しそうな鉄板焼きのお店ができてたりと本気のプレイヤーが三浦にも増えてきている。
そんな中で一旦、整理して、新しい準備に取り掛かろうと思います。

お店を開業するに当たって、サポート頂いた肉山の光山さん、地元の同級生でくつかけステイグループ総料理長 福本 啓太さん、三崎の鮪問屋オーシャングロウの皆さん、ひるたファミリーの方々、ご相談にのっていただいたたくさんの料理のプロ、魚のプロの方々、働いて頂いた女将さん達、来店して頂いたお客様、友人の皆さんありがとうございました。
開業時に花やギフト送って頂いた皆さん、ありがとうございました。
たくさんお返しができてない方々ばかりなので、たくさん恩返しさせて下さい。

引き続き、観光、食、マーケティング軸で美味しい楽しい時間をつくる事を仕掛けていきたいと思っていますので引き続きよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?