見出し画像

#609 個々はコントロールできない

人は神ではないので、他者の心を読むことはできない。

他者を理解し、コントロールすることもできない。

コップの中にある、「一つひとつの水分子」の動きを捉えることはできない。

しかし、コップの中の「液体としての水」の動きは予測できる。

だから、幼稚園児でもコップの中の水を飲むことができる。

つまり、個々を理解することはできないが、集団全体を理解することはできる。

そして、集団全体をコントロールすることができるのである。

教師は、子ども一人ひとりをコントロールしようとするのではなく、クラス集団をコントロールするのである。

その際に活用するのが、何回も書いている「2:6:2」の法則である。

上位層2割の子どもを味方につけ、全体をコントロールするのである。

個々の子どもを理解し、コントロールすることのできる「スーパーティーチャー」は数人しかいない。

少なくとも、私はそのような人間ではない。

しかし、全体をコントロールすることはできる。

教師には、そのような姿勢が必要なのである。

ぜひ意識するようにしていきたい。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?