見出し画像

#1322 根っこの部分を語る

「魔の6月」に入った。

新しい環境、新しい立場、新しい担任にも慣れ、ルールやシステムの乱れが生じてくる時期だ。

この時期は、どうしても子どもたちの不適切行動に目がいく。

そこに教師が注意を入れる。

まさに「エンドレスもぐらたたき状態」となる。

この状態を脱するには、枝葉の不適切行動を注意し続けることをやめることだ。

枝葉の不適切行動を注意し続けても、次の「もぐら」が出てくる。

エンドレスループに陥る。

そうではなく、不適切行動が起きないよう「根っこ」の部分にアプローチするのである。

「目的」「何のため」という理念・価値観に関することを語る。

これにより、不適切行動の「根っこ」が回復するはずだ。

もぐらが出現しなくなる。

教師は小言ばかり言うのではなく、もっと大枠の「目的」「価値観」「理念」を語るべきである。

そして、どっしりと構えることが重要である。

ぜひとも、「根っこ」を語れる教師になっていきたい。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?