見出し画像

非認知能力が爆伸びした日

こんにちは!
ホームスクール実践中の
よしだけいこです😊

今回は、昨日の活動の備忘録です。


・急な予定変更
今朝は検尿の提出と水着販売があり8:15分に学校へ到着。先生に宿題プリントだけ渡して帰ろうとした時に、保健室の先生が検診が未受診受の生徒を医院へ連れて行く予定があるので、今から一緒に行きませんか?と声をかけてくれた。

急な予定変更なので、娘は受け入れ難い様子。
だけど、どこかで病院には行かないといけないから、今日は行ってほしいりと私の気持ちを伝え連れていきました。

待ち時間は45分くらい。指相撲をしたり、しりとりをしたりしていましたが限界を超えて不機嫌に。

マリオカートの話で気を逸らしても、もう限界だなと思ったところで呼ばれ無事検診を終えました。そのあと学校へ戻るタクシーを待つ時間が40分だったので、歩いて帰りますと保健の先生に伝えて娘と歩いて帰ることにしました。

その帰り道に、考古博物館と大中遺跡があり、久しぶりにそこで発掘体験をしたい!と言うので行ってみると、様々な体験ができとても充実した1日になりました。

・古代の遺跡に触れる
まずは、昔のお宝の発掘体験。
そこでは7つのお宝全てを発掘!しかもレアなガラスの腕輪を大発見しました⭐️


そのあと、館内の土器パズルや施設で遊んでから、中にあるカフェでごはんをたべ、そのあと展望台へ行き、何か音がする!と音の方へ行くと、石の斧で木のふねを作っていました。




やる?と気さくな職員さんが
声をかけてくれて、
マイクラの実体験ができました✨

石斧を初めて見た!
やってみた!

そのあと、
最初に怖がっていた火おこしも、
やってみる!と自分から挑戦していて、
充実した日になりました☺️

これは何に使うの?
知的好奇心の種から芽が出てきた🌱



本来なら学校に行っている時間。

この日は
自然の中でたっぷり過ごせて
たくさんの人と
コミュニケーションができて
いい笑顔が見られました🥰

不登園時代から
娘と二人三脚で、
ときには夫も加わりながら
娘と過ごしてきましたが
いちばん変わったのは私なのです。

ウツ傾向が強く
動くのもままならないことも
あったけれど

私自身が
幸せを感じられる体質になり
周りにある豊かさに
目が向くようになりました✨

この日関わってくれた方や
いつも心配してくださる方々
いつも読んでくださるあなたにも
すべてに感謝します✨✨

ありがとう💖

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。