マガジンのカバー画像

のんびり徒然記~今日も夫婦の会話はかび臭い~

61
創作系夫婦の会話で、面白いなと思ったことを書き綴ったり、こんなことを考えたよ、と話したりした内容をまとめてみました。 ようは、なんでもありの日記ですね。 お暇なときに、くつろぎに…
運営しているクリエイター

#御朱印

浄泉寺さんに行ってまいりました!パート2 その3

午後になり、午前中の参拝者さまがお帰りになり、 私たちも昼休憩です。 なんと、せっかくウ…

浄泉寺さんに行ってまいりました。パート2! その2

さて、続きです。 私たちは朝ごはんを終えましたが、むちゅめはおにぎりを少しとりんごジュー…

浄泉寺さんに行ってまいりました。パート2!

みなさま、こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 さて、6月に始めてお伺いしました…

9月になりましたね。

みなさま、こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 いやあ、9月になってしまいました…

3

お土産をいただくということ。

みなさま、こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 我々も参拝記念絵の対応を始めて、…

3

浄泉寺さんへ行ってまいりました! 当日編 その2

みなさま、こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 さて、当日編のその2です。 予想…

6

浄泉寺さんに行ってまいりました! 当日編 その1

こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 さてはて、いよいよ当日編でございます。 宿泊したホテルで身支度と腹ごしらえを済ませ、迎えに来ていただいた浄泉寺さんの車に乗り込み、まずはご挨拶。 どんな感じですか、とお聞きするまでもなく、 「いやあ、今日すごいですよ!」とご住職がおっしゃいます。 Instagramの様子から、すごそうだなあとは思っていましたが、ご住職がわざわざ「今日」というフレーズをつけてくださったと言うことは、「いつもよりも」というニュアンスを含んでい

浄泉寺さんに行ってまいりました! 番外編

こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。 出会い編・準備編、と来まして、当日編に行く前…

8

浄泉寺さんへ行ってまいりました! 準備編

こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。 前回の「出会い編 その2」に引き続き、「準備…

7

浄泉寺さんに行ってまいりました! 出会い編 その2

こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。 先日の「浄泉寺さんに行ってまいりました! 出…

8

浄泉寺さんに行ってまいりました! 出会い編 その1

みなさま、こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 先日、御朱印とはなんぞや、という…

12

御朱印ってご存じですか?

みなさま、こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。 この前、御朱印についてともみさんと…

七月になりましたね。

こんにちは。創作系寺嫁のゆかでございます。 さあ、驚きですが、もう7月がやってまいりまし…

ねーはんず。 ご紹介 その3

こんにちは。 創作系寺嫁のゆかでございます。 引き続き、「ねーはんず。」のご紹介です。 今月ご紹介するのは、みなさま大好き「かりょぴん」です。 涅槃図に書かれた上半身は女性、下半身は鳥の「迦陵頻伽」がモデルになりました。 が、なぜか皆さま、発音しにくいのか、「かりぴょん」とか「かぴょりん」とかおっしゃいます。 最初から「かりょぴん」と発音された方は「おお!」と言われるくらいには、いまだにずっと「かりぴょん」の方もおられます(笑) そんな「かりょぴん」ですが、参拝記