見出し画像

明日3/1にWEB STOREにて発売のBORO JKTを見てほしい。

自社HPでは出店情報や取扱店舗などの情報を更新しています。


【HP】https://akari-teras.com


【WEB SHOP】https://teras2017.stores.jp



他Twitter、Instagram、noteも是非フォローお願いします!


【Twitter】https://twitter.com/teras2017?s=21&t=-zNk_ii1OTCO3QSBBPJP8g


【Instagram】https://instagram.com/

火曜日担当の代表 飯島です。
春ですね。栃木県宇都宮市は17度、花粉地獄で御座います。
さて本日は明日発売のBOROのジャケットについてです。

BOROを仕入れて、洗いをかけ、刺し子をして、組み合わせる。
実は物凄く過程の多い商品です。

発掘したてのBOROはこんな感じ。
どこにどの生地を組み合わせるか。

刺し子の生地が出来上がったら、弊社のデザイナー大石がそれらの生地を組み立てていきます。どこに何を組み合わせるかで雰囲気は大きく変わります。品があるのか、それともただ縫い合わせただけなのか。ここは、本当にセンスだと思う。

「細部まで拘る」と言っているTERASのBOROの目に見えない拘りを言うと、TERASのBORO FABRICシリーズは、バッグもジャケットも古布を使いながらも経年変化を楽しんで欲しいので、いつか古布が破れることを想定し、その下地にさらに古布を使っています。
使いこんで生地が破れた時にまた別の表情の生地が出てくるというBOROの贅沢使いです。ジャケットはワーク色をなくす為、胸ポケットも外しています。
バッグは取手が高品質の栃木レザーにアップグレードされます。

そんな拘り抜いたBORO FABRICのジャケットはコチラ。
最近は広告に載せると即完してしまうので今回は3着のみWEB STOREにて発売します。
WEB STORE
https://teras2017.stores.jp




ショート2着、ロング1着


ショート上にロングを羽織ると完璧です。


こちらの3着、明日WEB STOREにて販売開始致しますので、狙っていた方はぜひWEB STOREをチェックしていて下さい!お楽しみに!

WEB STORE
https://teras2017.stores.jp




TERAS concept movie


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?