焚き火キャンプ飯 『ビーフジャワカレー』
今年は焚き火料理をいろいろやってみたいと思っていますので、手始めに定番のカレーを作りました。
もちろん炊飯も焚き火、バーナーなしのキャンプに挑戦です。天候やキャンプスタイルに合わせて、バーナーも使いながら気楽にやっていきます。
焚き火台とクッカー
しばらくこのペアで続けてみるつもりですが、焚き火台は昨年購入してずっと使っているTokyo Camp 焚き火台、クッカーは焚き火にぶっ込み用に購入したベルモントのステンクッカー、湯沸かしには、焚き火にぶっ込めるOUTBEARのステンレスボトルを使います。
今日の料理
辛いものが好きなので、カレーはジャワカレーを好んで食べています。
今回は、コスパが良くて、焼いても煮てもとても柔らかいタスマニアビーフを使って、ビーフカレーです。
キャンプの時によく利用する、マックスバリュで購入しました。
キャンプ場には11時頃に到着しましたがすぐに雨となり、雨がようやく上がった18時過ぎからの焚き火となりました。こんな感じに焚き火台を据えて、料理開始です。
暗くなってからあわただしく料理を始めましたが、広葉樹の薪を持ってきたので、火が大きくなってからは安定しました。
料理中に火のメンテに気を取られずに済みそうですので、一気に料理を進めていきます。
暗くてよく見えないので、湯気と匂いを頼りに料理を進めていきます。カレーの具を炒めたら、煮込みと炊飯を同時に開始します。ご飯をお焦げにしないか、心配です。
カレーが先に出来上がってきたので、重石と保温を兼ねて、炊飯用のクッカーの上にカレーのクッカーを重ねます。
ちょいちょい炊飯クッカーのふたを開けて様子を見ましたが、暗くてよくわからず、途中からは野生?の感が頼りとなりました。
何度か練習してきたおかげか、ご飯もカレーも奇跡的に焦がさずに料理完了です!
夜景と星を見ながら、おいしくいただきました。
クッカーも箔(煤)がついて、いい感じになりました。
ごちそうさまでした。
おまけ
今回訪れたのは、先月もお世話になった富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジです。
翌日も曇りで富士山はみられませんでしたが、夜景は素晴らしく、また訪れようと思いました。
興味をお持ちいただけたら、サポートをして頂けるとありがたいです。リクエストにも応えていけるように活動したいと思います。