見出し画像

子育てがグッと楽になる「言葉がけ」のコツが本になります!

レタスクラブwebで連載している子育てがグッと楽になる「言葉がけ」のコツが一冊の本になります。
11月19日発売です!明日だ〜!!!!!

名称未設定のアートワーク

本文は2色刷りでオレンジが可愛いんですよ〜!
Kindle版も同時発売です。
1話は漫画3ページ&華子先生のコメント1ページの計4ページの構成になっていて、さっと読めちゃいます。スキマ時間に是非読んでいただけたら嬉しいです。

目次はこのようになっております↓

画像2

画像3

画像4

華子先生に取材をし始めたときは夫婦ともに育児が本当に辛くて、毎日死ぬほどイライラしていたのですが、私の中には重めの「親はかくあるべき」みたいな思い込みがあったんですよね。
「絵本たくさん読んであげないといけない」とか「子供がしたいことに全てこたえないといけない」とか・・・・そういうかんじです。
でも自分の理想の育児と現実がかけ離れていて辛かった。
先生にそれをほぐしてもらったかんじです。

華子先生は私になかった視点や児童発達学の視点から話をしてくださるので、それがもうめちゃくちゃ面白くて、たくさんの方に読んでもらいたいです!!!
自分の意識が取材を重ねるにつれて変わっていくのもびっくりでした。
「言葉がけ」を実践しても子供の反応って全然以前と違うんですよね。

「言葉がけ」をしたからといって、以前と環境も忙しさも全く変わってないし、毎日やることは山積みなんですが・・・自分の思い込みや子供への過剰な期待がなくなって気持ちが楽になったんですよね・・・。

私は結構過剰な期待を子供にしていたんだなってことが先生と話したことで分かったし、それに気づけてよかったです。本当に・・・。

ちなみに私がお気に入りは「心の理論」の話。
レタスクラブの連載でも読めます↓

「心の理論」とは簡単に言うと「他者の気持ちを理解する能力」のこと。
大体4歳位から少しずつ身に付くそう。
息子は9月で4歳になったのですが、徐々に自分と他者はやりたいことが違うということを認識してきたみたいなんです。Netflixを観てる時に妹に「〇〇ちゃんはなにが観たいの?」って聞いていてびっくりしました。
自分と妹が観たいものが違うっていう認識が芽生えてるぞ!?
これって「心の理論」発達してきてないか!?って・・・!

この視点も全部華子先生に教わったことなんですが、知ってるとこんなふうに気づけるんだなって思って面白かったです。

11月19日に発売です!自分で言うのもなんだけどめちゃくちゃいい本なので
本当にオススメしたいです〜!!!
宜しくおねがいします〜〜〜!!!!

最後に登場人物紹介↓

画像5

よろしければお願いいたします♡