Tomoe

元ひきこもり→1児のママ💚|たまに踊り子|家庭菜園🌱|千葉でお米づくり🌾|子育て|🌏移…

Tomoe

元ひきこもり→1児のママ💚|たまに踊り子|家庭菜園🌱|千葉でお米づくり🌾|子育て|🌏移住計画中🌏|『土に触れ、空をみよ』

最近の記事

お米づくりという体験

千葉県にある匝瑳市で 去年から家族で、田んぼを借りて お米づくりをしているのですが 思った以上に体力いるけど 思った以上にたのしい気持ちいい。 (母は、ほぼほぼ子守りですが。) 田んぼの中に入っているだけでも 地球と繋がっている感覚や、安心感もあって 水と土の感触がまた気持ちよくて かえるの鳴き声や自然の音に癒され… 都会と違って空も広〜くて 空気も美味しい そして、マスクをしなくていい。笑 本当、自然しかない。 わたしにとっては最高。 基本的に人や音、光

    • 自分を癒す=地球を癒す

      4月1日 🌚新月🌝 本日から娘が保育園へ。 バイバイしたときは真っ赤な顔して泣いていたけど お迎えに行ったら、たのしそうに遊んでいて しかもおもちゃを離さず帰ろうとしない(笑) パパママ叔母と、離れるのは初めてなので 心配していたけど、安心しました♡♡ 私自身もひとり時間ができて、余裕ができた。 また新たな生活がはじまる感じ.。.:*・゜゚・* • • • • • 最近、地球にも生命があって意思があって 痛みがあることを知った。 そして 「自分を癒すことは 地

      • ないものより、あるものにフォーカスする◉

        ブログの内容、どうしていこうかなと考えていたら 書けなくなってしまったので。。笑 そのとき、そのとき 受け取っていいなぁと思ったメッセージに 自分の体験やキモチを乗せて発信していこうかと。 上手く書こうとか、きれいな文章にしようとか そういうのも一旦気にせずやりますね◉ 誰かに何かに届きますように💫 • • • • • 【ないものより、あるものにフォーカスする】昔から人と比べては落ち込み 自分にないものばかりに目を向けてきた私 例えば 学歴、容姿、性格、環境、体質な

        • 土に触れ、空をみよ

          このブログのプロフィールを作成しているときに ふと降りてきた言葉なのですが 『土に触れ、空をみよ』 この現代社会に すごくすごく 大切なことだよなぁと思って そのまま載せています🌝 普通に生活しているだけで ストレスだらけの世の中だけど スマホばかり見てしまうけど 少しでも自然に触れる時間をつくって (土いじりオススメ✨) たまには顔をあげて空をみてほしいなと思うです。 (落ち込んだときこそ、目線を上げるといいそうです✨) 毎日毎日、照らしてくれている太

        お米づくりという体験

          3月7日で37歳のわたしになりました。

          37年前 母のお腹から地球に誕生した日🌏✨ そんな母は、わたしが妊娠中に病気で亡くなり 孫に会わすことはできず、、 けどずっと近くに居てくれている感覚はあって きっと守ってくれているなって。 2020年は母の死と、娘の生もあり いろいろいろいろ考えさせられ… 世の中もたくさんの変化がある中 はじめての育児もあり 私自身バランスを崩していましたが やっとこさ、落ち着いてきたかんじです。 そして2月のあたまに、娘の風邪をくらって 久しぶりに40度の高熱を出したあと

          3月7日で37歳のわたしになりました。

          noteはじめました。

          2022.03.03 noteにて、ブログ始めてみました。 自己紹介すらまだですが 名前や画像なども、とりあえずですが なんとなく今日がいいなと。 noteもまだよく分からないので 使いこなしていかねばですねっ。! 『2022年』 自分にできること いろいろ模索中ではありますが まずは土に触れて 今年も米づくりや畑もやりながら 「踊る」ということについても わたしとって何なのか、学びながら向き合っていこうと思うです。 そしてこれから何よりもっともっと 自

          noteはじめました。