teppei @teppei_photo

写真を撮っています。HowTo記事を上げたり、ぼやいたりしています。

teppei @teppei_photo

写真を撮っています。HowTo記事を上げたり、ぼやいたりしています。

最近の記事

【HowTo】素敵な星空の撮り方-解説編

昨日の記事ですが、意外にも多くの人に読んでいただきまして、ありがとうございます。よく星を撮られる方には、正論というお言葉を多くいただきまして、伝わっているなあと言う気持ち。 しかしですね、これはむしろ初心者の方に伝わってほしい話なのです!なにも意地悪を言っているわけではないんです! まず機材について。 「良い機材じゃなくても良い写真は撮れる」これは真実だと思います。 しかし「良い星は良い機材じゃなくても撮れるのか?」これは僕にはわかりません。「良い星」の定義がわからないか

    • 【HowTo】素敵な星空の撮り方

      天の川を撮るのが好きです。 最近はどうやって撮るのですか?と聴かれる機会も多くなりました。 私からのアドバイスです。 機材とロケーションに金をかけましょう。 以上です。

      • +20

        【自己満日記】初めてのジオラマ【MGザクⅡ】

        • 撮影のご依頼について

          今まで積極的にはtwitterでお仕事をしてこなかったんですが、これからはオープンにお仕事を募集していこうと思います。 条件は以下の通りです。 ・ポートレートなどの個人案件 ¥10,000 撮影時間2時間程度 納品10枚保証(実際はもっとたくさん送ります。) レタッチは簡単なお肌レタッチまで。それ以上は要ご相談 極端に交通費や諸費用がかかる場合はご負担いただきます。 また、アイデア出しからの作り込んだ撮影も、オプションとして可能です。 ・ポートレートなどで商用利用の場合

        【HowTo】素敵な星空の撮り方-解説編

          【自己満日記】初めてのガンプラ塗装【モビルワーカー】

          はい、どうでもいい記事ですね。自己満ですよ。 ご存知ない方も多いと思いますが、今、巷では空前のガンプラブーム。自粛を受けて、大人たちが子供の頃の夢を叶えようとガンプラを買い漁っています。店舗では売り切れ続出。なんとエアブラシや改造パーツまでもが品薄になっています。 私もそんな一人でして、考えてもみてください。ガンプラが一体1300円程度、エアブラシさえもセットで20000円。子供の頃は手の届かなかった、そして喉から手が出るほど欲しかったあの神器たちが今なら手に入るのです。

          【自己満日記】初めてのガンプラ塗装【モビルワーカー】

          Lightroomで他のアプリを使わずに写真に白枠をつける方法

          こんにちは。てっぺーです。 SNSに写真を投稿するとき、白枠をつけたりしますよね。ちょっとおしゃれだったり、額装するときのシミュレーションになったり、いろいろ便利です。私も枠があることで作品が締まった雰囲気になったり、展示ぽい雰囲気の組み写真にしたいときは愛用しています。 この白枠をつける作業なんですが、Photoshopやスマホアプリなど、外部ソフトを使っている人が多く、Lightroomで完結できることを知らない人が意外に多かったのでご紹介します。すごく簡単なので是非試し

          有料
          300

          Lightroomで他のアプリを使わずに写真に白枠をつける方法

          【初級者向け】部屋で波紋を撮ってみよう(後編:ライティングを組んでみよう)

          こんにちは。てっぺーです。 波紋を上手に撮るためのシリーズ第三弾です。今回で完結となりますよ。 過去記事↓ 屋外のスナップにおいての波紋の撮り方、それから屋内で自然光を利用した撮り方に続いて、今回は光が無い状態から、ストロボを使って自分で全てをデザインしてみようというお話です。 太陽光でのスナップにおいても、ライティングを勉強しておくと、すごく応用が効くんです。今回を経てスナップに戻ると、光がよく見えるようになると思いますよ。ライティングというとどうも難しく思えて腰が重い

          【初級者向け】部屋で波紋を撮ってみよう(後編:ライティングを組んでみよう)

          【初級者向け】部屋で波紋を撮ってみよう(前編:自然光を利用する)

          前回の記事↓の続きです。 こんにちは。てっぺーです。 前回はスナップ中に出会った水場の、素敵な波紋の撮り方をわりと無責任に紹介しました。 今回は、綺麗な波紋は室内でも似た環境を再現して撮れる、という実験をしてみようと思います。とはいえ私も理屈ではわかってますが、やったことはないのでドキドキです。 室内に注ぐ自然光を利用しての撮影、それから室内でライティングを組んでの撮影、この二つのアプローチを試してみたいと思います。 前編では自然光を利用しての撮影です。 ☆パターン1:自

          【初級者向け】部屋で波紋を撮ってみよう(前編:自然光を利用する)

          【初級者向け】波紋の上手な写し方

          こんにちは。自称フォトグラファーのてっぺーです。2つ目のnoteです。 何を偉そうに、と言った具合ですが、ハウツー的な記事をば。 人に教えるほど上手でも蓄積があるわけでもないですが、撮ったものに対する質問の中で、説明できるものに答えるくらいはしていいかなと思いました。いわば小手先テク集です。気が向いたらこういう記事もまとめて行こうかと思います。 今日は、波紋てどうしたら綺麗に撮れるの?という質問にお答えしますね。 ・場所と機材 上の写真は昨年の2月に草津で撮ったものです。

          【初級者向け】波紋の上手な写し方

          自己紹介にかえて/ポートレイト一周年

          こんにちは。フォトグラファーのてっぺーです。 なんとなく、流行りに乗ってnoteを始めてみました。 みなさん文才がおありになってすばらしいですね。いつも勉強させてもらっています。私はといえば、文才もなくとくに人に伝えて有益な情報も持ちませんので、日記のようなつもりで書いていけたらと思います。放っておくと140字以内の文章しか書けなくなりそうですので。 さて私についてですが、現在フォトグフラファーを名乗って(呼び方は正直なんでも良いのですが、)楽しく活動しています。 興味が

          自己紹介にかえて/ポートレイト一周年