見出し画像

【バーナード嬢曰く。】ド嬢と掟上今日子と暗号

今回は2巻感想

前回は6巻の感想を書いたので、今回は2巻の感想を。

バーナード嬢と掟上今日子と暗号

18冊目【パスワード】にてスマホのパスワードを読書ネタで作る話が出てきます。読みながら「自分だったら本の裏にあるISBNCコードを使うかな」と思いました。

ISBN

ISBNはInternational Standard Book Numberの略で国際的な書類識別番号です。2006年までは「ISBN●-AAAA-BBBB-C」の10桁(ISBN-10)、2007年以降は「ISBNnnn-●-AAAA-BBBB-C」の13桁(ISBN-13)です。

例えば『バーナード嬢曰く。』2巻は「ISBN978-4-7580-6529-0」です。これをAmazonなりブクログなり紀伊国屋書店なりググるなりすると『バーナード嬢曰く。』2巻が出てくるはずです。

ISBN-10は廃止となり新しくISBN-13が与えられたので、Amazon等で古い書籍を調べると両方載ってたりします。例えば、神林がパスワードとして提案した『銀河ヒッチハイク・ガイド』だと、ISBN-10が「ISBN4-3094-6255-3」、ISBN-13が 「ISBN978-4-3094-6255-4」です。

余談ですがニーアオートマタ(NieR:Automata)ポッド042『銀河ヒッチハイク・ガイド』生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えの「42」から来ています。

Cコード

Cコード(図書分類コード)は1桁目が販売対象、2桁目が形態、3・4桁目が内容の4桁の組み合わせの分類番号です。コミックは「C9799」なので『バーナード嬢曰く。』は1巻だろうと6巻だろうと「C9799」となります。

掟上今日子の備忘録

ということで、自分のデスクや本棚にある書籍からパスワードを作ると読書家っぽいし簡単にはバレないと思いませんか?そんなことを考えながら思い出すのが、新垣結衣さん主演でドラマ化もされた『掟上今日子の備忘録』です。

『掟上今日子の備忘録』にて漫画家が100万円を盗まれ、代わりに1億円を要求されるという不思議な事件が起きます。ドラマだと2話、小説だと『掟上今日子の備忘録』漫画だと1巻ですね。『掟上今日子の備忘録』は安価な文庫版もあるのですが、あとがきがないので単行本版の方がオススメです。

ミステリーなのでオチを説明するわけにはいかないのですが、まあここまでの説明を聞くと推理できてしまうと思います…。

『掟上今日子の備忘録』からパスワードでもう一つパイエムが使われる回がありました。ドラマ版では9話、小説だと『掟上今日子の挑戦状』です。

パイエムは円周率を文字数の単語に置き換える暗記法です。円周率の「pi」+「poem」でパイエムですね。例えば「3.14159265358979」なら以下のようになります。

How I need a drink, alcoholic of course, after the heavy lectures involving quantum mechanics!

「How」で3文字、「I」で1文字、「need」で4文字なので「3.14」となるのが分かると思います。日本語版もあります。

産医師異国に向こう。産後薬なく産婦みやしろに。虫散々闇(むしさんざん)に鳴くころにや、弥生急な色草、九九見ないと小屋に置く。仲良くせしこの国去りなば、医務用務に病む二親苦、悔やむにやれみよや。不意惨事に言いなれむな

円周率100桁の覚え方!語呂合わせ暗記「産医師…」でギネスに挑戦 [記憶術] All About

PiemよりもPilishで調べる方が引っ掛かると思います。

これなら暗記だけでなく、好きな本のセリフやタイトルも全て数字に出来るので色々なパスワードが作れますね。「掟上今日子」から掟(3)上(2)今日(3)子(1)で「3231」、『バーナード嬢曰く。』からバーナード(5)嬢(3)曰く(3)。(1)で「5331」などなど。助詞の「てにをは」や単語の長さで推測しやすくはなってしまうので、助詞を除いたりと工夫は必要かもしれません。勿論、本当に重要なものには推測できない値にしましょう。

暗号本

こうしたパスワードの作り方は『掟上今日子の備忘録』のようなミステリー本だけでなく、暗号関連の書籍にも色々書いてあります。オススメは『暗号技術のすべて』です。

情報処理技術者試験などでも使えるようなしっかりしたIT知識だけでなく、シーザー暗号やスキュタレー暗号などの様々な暗号の紹介もあって(ごく一部ですが)小学生でも楽しめます。
シーザー暗号は「abc」→「cde」のようにアルファベットをずらす単純な暗号です。「おそば」→「さなみ」のように日本語でも可能です。スキュタレー暗号は特定の太さの棒に巻き付けた時だけ文章が読み取れる暗号で『名探偵コナン』にも出てくるので有名だと思います。

もう一冊オススメなのが『暗号技術入門』です。『数学ガール』などで有名な結城浩先生による暗号本です。『暗号技術のすべて』を分かりやすくしたような内容で、情報処理技術者試験対策なども兼ねているならこちらの方が良いです。暗号の種類等はググればいいという方はこちらです。『暗号技術のすべて』だと分かりやすい部分だけ読んで他は挫折しかねないです。

ブルーバックスの『現代暗号入門』なども読みましたが、技術としての話ばかりで仕事や資格試験で使う予定がある人でないと退屈かなと思いました。値段も安く短いので手っ取り早いですけどね。

パイエムで単語の長さから推測されるということを書きましたが、頻度分析なども上述の暗号本で解説されているので非常に面白いです。少し前に『Wordle』が流行りましたが、こういったゲームを解く手がかりでもあったりと実は暗号の知識は色々な場面で役に立ちます。

感想

1巻が途中まで名言漫画だったのに対して、2巻からは完全に読書漫画となりましたね。話が進むにつれ、町田さわ子と遠藤よりも町田さわ子と神林の話が多くなるので2巻くらいの関係が好きだという人もいるのではないでしょうか。私は神林の暴力がなくなってきた最近の話の方が好きです。

竹久夢二と夢野久作と夢喰いメリー

18冊目の竹久夢二と夢野久作の間違いは自分もやったことがあるので読んでいて恥ずかしくなりました。私は『夢喰いメリー』の主人公が藤原夢路と「ゆめじ」なので漫画→画家→竹久夢二で覚えてます。

青空文庫リーダー

18冊目の後のコラム『Mr.Shikawa said』や29冊目【おフロ読書】で青空文庫リーダーに触れています。私はKindleで読んでいます。オススメの青空文庫リーダーがあったら教えてほしいです。

著作権法改正で死後50年から死後70年に延長されたので、暫く青空文庫の書籍は増えないんですかね?しかし、著作権切れを待つというのは何だか少し後ろめたいですね。まあ気にせず読むのですが。

著作権法改正によって、従来の保護期間である死後50年は死後70年へと延長されました。そのため、たとえば1968年に亡くなった作家の作品がパブリック・ドメインになるのは、2039年の元旦になります。

青空文庫 著作権保護期間延長になった作家名一覧

青空文庫といえば前述した夢野久作先生の『ドグラ・マグラ』もありますね。三大奇書という響きが中二病にはたまりません。

神林ファンにはたまらない描写

23冊目の神林がシンプルな画風にしては珍しく机に触れた髪まで細かく描き込まれていたり、29冊目なんて入浴シーンで全裸の胸がしっかり描かれていたりと神林の色気全回です。上記のシーンでグッと来た神林ファンには3巻40冊目の髭(&町田さわ子の生足)や4巻57冊目の耳、5巻66冊目の唇がオススメです。ちなみに4巻54冊目に町田さわ子の入浴シーンがあるのですが色気は全くないです。

ポメラとT原くん

町田さわ子がポメラで小説執筆に挑戦しています。ポメラといえば7月29日に新型のDM250が出ましたね。高いけど憧れです。

ポメラには思い出があって大学の同級生のT原くんが講義のメモでもライターのバイトでも使っていたんですね。彼は大学に馴染めず中退して東京でライターの仕事に就いたそうです。今どうなってるのかは知りません。
スマホ一つで仕事も出来る時代と言いますが、万能なガジェットは集中力を削ぎます。5巻55冊目にも読書集中玩具としてフィジェットキューブが出てきますが、ハンドスピナーだったりと現代人は集中力確保に苦しめられてますね。高価で用途が限られているポメラは集中力の面でも優れているんじゃないかと思います。知らないけど。教えてT原くん

『KAGEROU』弄りと向き合う

実は最初に読んだ時(2015年?)は25冊目の『KAGEROU』弄りが苦手でした。別に『KAGEROU』が好きなわけではないですが(捨てちゃったし)…。あんまり特定の書籍を下げるような扱いはしない作品なので目立っていたのもあると思います。しかし、読み返してみて施川ユウキ先生にとって非常に衝撃的な作品だったから扱いも違うのだなと思えました。「好きなんだけど他の作品に対する好きとは違うんだ」というツンデレ感のある愛を感じたので受け入れました。

1巻9冊目でも『KAGEROU』は取り上げられるのですが、こちらは忘れ去られた流行り本程度の扱いなので特に何とも思いませんでした。

8月11日まで全巻50%ポイント還元中

※2022年8月11日まで全巻50%ポイント還元です!

この記事が参加している募集

読書感想文

出来ることが増えると記事に還元されます。コメント頂ければ参考にします。