マガジンのカバー画像

採用する側として思うこと

22
私立学校に応募する側としてではなく、採用する側(面接官側)として思うことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#就職活動

筆記試験が出来なかったからといって必ずしも選考を通過できないわけではない

もちろん、筆記試験の出来がいいに越したことはありません。 しかし、それは承知の上で必ずしも高得点者が筆記試験を通過していくというわけではないというお話をさせていただくのが今日のnote記事になります。 特に経験の浅い先生向けの内容になってしまいまうかもしれませんが、筆記試験の出来を気にしすぎなくてもいい場合について述べていきます。 私が知っている事例をいくつか(根本的には通じるものが複数あるかもしれませんが)紹介したいと思います。 ①そもそも筆記試験が極悪難易度たまに

採用試験の応募のブラックリスト(不採用リスト)を考察する

さて、昨日、以下のツイートをしました。 実は、この記事を受けて書いている記事(本記事)がある、という内容で予約ツイートをしたつもりだったのですが、その旨が記載されていないんですよね(私の予約ツイートの設定ミスか)。 ちなみに、記事は上記リンクからでもいけますが、一応貼っておきます。 ということで、補足説明を加えたいと思います。 実はコメントで、ブラックリスト(不採用リスト)というものを密かに作成している学校もあるというものをいただいていて、正直な話、私自身も過去の勤務

他校の面接の様子を見学するレアな機会

先日は、私立学校の教員採用の合同説明会のイベントのレポートの記事を書きました。 基本的には学校についての説明会に加え、履歴書を直接渡すことができるようなイベントの組み合わせでした。 全体の説明会の後に、参加者が少し残って個別に質問をすることができたりした学校もあったようです。 一方で、少なからず簡単な面接(選考っぽいこと)を行っていた学校もありました。 何人か、新卒っぽい学生さんが学校の先生方に面接をしてもらっている様子を見ることができてしまいました。 図らずも‥な

面接をしていると他校の採用状況が透けて見えてしまうことが(けっこう)ある

これは私自身が他校の採用情報をまとめる活動をしているからこそ気付くことだったりするのかもしれません。 面接の中で、特に非常勤講師での採用を検討している相手には勤務日数や担当時数の兼ね合いもあるので、他の勤務先(兼務校)を伺うこともあったりします。 非常勤講師の掛け持ちをされている方で多いのは、(私も経験がありますが)勤務校の1つはそのまま変えずに、片方の勤務校をステップアップさせていくというパターンではないでしょうか。 一気に両方の勤務先を変えないのは、片足を軸にして堅