見出し画像

【#261】アウトプット番外編(富士山登頂チャレンジ:登頂編(完結))

おはようございます。
本日もアウトプットしていきます。

2024年7月14日から7月15日にかけて富士登山をしていきました。

そのために思ったこと、自分の感じたことを含めてアウトプットしていきます。
前回の記事はこちら

山小屋での就寝

正直、何度も目が覚めました。
一度目が覚めて時計を見ると、午後10時、次に午前0時
そして、朝4時前に目が覚めました。

朝起きたてのときは、睡眠中呼吸が遅くなっているせいか
頭が少し痛く、ボーっとしていました。
とにかく呼吸を深く、息を大きく吐くことを意識すると
少しづつ改善していきました。

天気はすごく悪天候、ガイドさんからは山頂に上るのは危険であり
かなり危ないので、下山する判断となりました。

朝4時から朝ごはん。
そして、朝7時まで待機しました。

帰りの電車もあるので下山。

奇跡が起こりました。
九合目から雲海が見れました。



素敵なご褒美をいただいてから下山を開始します。



下山は正直、足への負荷が大部かかりました。
なので、ストックがないとかなり厳しいです。

何度も足を滑らせました。一回は尻もちをつきました。

下山して思って楽だったのが、下山するにつれ呼吸が楽になること
これがすごく大きかったです。

天気も良くなったので、これで登頂したかったなというのが正直な気持ちでした。

そして、六合目についたところでガイドさんから
宝永山を見ませんかとの提案


宝永山遊歩道とは‥(HPより引用)

富士山の南東側山腹には大きな噴火口があります。江戸時代に噴火した、富士山では最も新しい宝永山の噴火口です。宝永山遊歩道は、その火口を横断するコースです。オンタデや数種の植物がまばらに生える火口は、火山としての富士山のダイナミックな姿を堪能できます。

とのこと。せっかくなので、思い切っていくことにしました。


富士山六合目から20分くらい歩くと到達。
圧巻の景色でした。
自然のすごさを感じた瞬間です。

宝永山はハイキングには最適で小学生でも登れるとのことでした。
是非お試しください。

いよいよ五合目に到着するとレアな雲の形が‥


ということで五合目からタクシーに乗り
ガイドさんとはお別れです。

ガイドさん(岩見さん)が運営しているフジサンライズ。
本当にオススメなので富士登山されることがありましたら
是非お問合せしてください。

ガイドさんがいなかったら、この登山は成功しませんでした。
本当に感謝しております。


ジャンボタクシーに乗り、花の湯へ
レンタル登山用具を返却し、1日ぶりのお風呂へ

お風呂最高で、めちゃくちゃ気持ちよかったです。


最後に
このメンバーで富士山に登れたこと
本当に最高でした。

私が富士山登りたいということを形をしてくださった
よしみさんと高山さんには感謝しかありません。

そして、それに賛同してくださったメンバーの皆様。
このメンバーで登れたからこそ、最高の思い出が作れました。

お金では買えない価値体験がそこにあると感じた瞬間でもありました。

アフリカのことわざ
近くに行くならひとりで行け、遠くに行くならみんなで行け

を感じました。

当たり前のことに感謝する(水がある、トイレがある、ごみを回収してもらう、雨風をふさぐ、山小屋がある)

ということで5回にわたる富士登山でのアウトプットは以上となります。

いつもご覧いたたき感謝申し上げます。
最後に告知です!

8月に行われる国別対抗選手権 35歳以上の部日本代表に選出されました。
正直、渡航費・滞在費は全て自己負担となります。そのため、今回皆様から少しでもご支援いただければと思いクラウドファンディングを実施しております。

皆様の支援のおかげで開始4日で目標達成できました!
ネクストゴールを新たに設定しました。
引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。
私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。

週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、300回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?