見出し画像

【テニス】スピンサーブ練習法①


今回はスピンサーブについて




サーブは大きく分けて3種類あります






フラットサーブ



スライスサーブ



スピンサーブ




です






最初のうちはなかなか難しいスピンサーブですが、覚えると安定感や攻撃の幅も広がりますのでチャレンジしてみましょう







●練習法


・イメージ



考え方としてはストロークのトップスピンと同じです




ラケットを下から上にこすり上げて順回転をかけ、山なりの軌道で打つ






これをサーブで行います




・スピンの感覚をつかむ


アドサイドから練習します(左利きの方はデュースサイドから)


コンチネンタルグリップで握ります


ベースラインと左足が平行になるように横を向きます


右手を頭の上にあげます(このとき、手首とラケットの角度が90度になるように手首を曲げ、ラケットが横になるようにしましょう)


左手でボールを持ちラケットの面に押し当てます


この状態からラケットを下から上に動かしてボールをコロコロと転がしましょう

(ボールとラケットの面が当たるようにあまり右手を高く上げすぎないようにしましょう)






今回はここまで



ラケットを下から上に振り上げる感覚


サーブでトップスピン回転をかける感覚



この二つを意識してみてください







本日も最後まで読んでいただきありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?