真魚

思ったことを50位の音に変えてゆく場所 銀色の輝きは心を奪う何かを感じる

真魚

思ったことを50位の音に変えてゆく場所 銀色の輝きは心を奪う何かを感じる

マガジン

  • 勉強とPython

    メモ

  • わたしが好き

    過去で好きな文字たち ベストセラー

  • 2024年

  • 2023年

    2023年の記憶

  • 抽象化ゲーム

    具体と具体の交わりを見つけるトレーニング

記事一覧

7/7 勉強の記録 1*25

1 数字と文字は結合できないからstr()や""で囲っておなじにしよう 2 りぷれいすとはfindとかデータをまとめて編集や検索できるから 知っているだけで楽になるな 3 "{} +…

真魚
9日前

7/5 勉強の記録 1*25

1 B これを決めるための下準備 rangeは繰り返し 2 繰り返し 3 While

真魚
11日前

7/3,4 勉強の記録 1*25

7/3 1 集合は積集合と和集合がある intersectionhは一つの集合を選んでそれと同じ部分を引き出す感じか &(アンパサンド)は集合1 & 集合2みたいにそれぞれを与えるみたい …

真魚
12日前

永久保存プロンプト

聞きたい知りたい学びたいこと 「XXXX」---まず、上記について具体的に、アナロジーや比較・対照などを用いて過去最高にわかりやすく{1.用語の説明}をすることに限界を超…

真魚
12日前

7/2 勉強の記録 1*25

1 リストの最大最小を調べたり昇順降順に並び替えるができる 2 リストが終わりタプルへ 主な違いはリスト内は追加編集できるが タプルはそれができないみたい 3 タプル…

真魚
2週間前

7/1 勉強の記録 1*25

1 Pythonの環境構築を行なった 大きく分けて2つ   アナコンダインストール>ターミナルからジュピターラボ起動  VSCodeインストール>Ptyhonの拡張機能をインストール …

真魚
2週間前
1

6/7 df

df.sort_values(by = "idx03" , axis = 1 , inplace = True ) ##元のデータフレームの値を並び替え後の値に変更するには 引数inplaceにTrue 今まではindexひとつに対して…

真魚
1か月前

6/6 df

import pandas as pd df = pd.DataFrame({'col01':[1, 5, 9, 13, 17], 'col02':[2, 6, 10, 14, 18], 'col03':[7, 3, 19, 11, 15], 'col04':[4, 8, 12, 16, 20]}, index=['i…

真魚
1か月前
1

6/5 df

df.sort_values(by=['金額','時間'],ascending = [True,False,]) 金額は昇順に 時間は降順になる .tail(x) .head(x) テイルは末尾x ヘッドは頭からx それぞれ数値を入…

真魚
1か月前

6/4 df

df = pd.read_excel('Excelパス',sheet_name = 'シート名') ##シートを指定して読み込める df.sort_values(by = 'カラム名') ##sort_valuesとカラム名で大きい順に並び替…

真魚
1か月前

6/3 Python

df[df['都道府県名'].str.endswith('山')] str.endswithとは特定の文字列で終わるデータを抽出するもの 例 富山 df[df['西暦(年)'] == df['西暦(年)'].max()] maxは…

真魚
1か月前
2

6/1 Python

df[df['都道府県名'].str.contains('川')] str.containsとは特定の文字列を含む要素を持つ行のデータを抽出するもの 例 神奈川 石川 香川 df[df['都道府県名'].str.st…

真魚
1か月前
1

5/31 Python

df = df.rename(columns={'西暦(年)': 'year'}) df.query('year == 2015 and 都道府県名 == "東京都"') データフレームのカラム名を 西暦(年)→ year queryを使って…

真魚
1か月前
2

5/30 python

ライブラリとは便利な機能 pandasは Pythonでデータ解析やデータ操作、型変換などを行うためのライブラリ 様々な形式のデータを操作するための機能が提供されており、デー…

真魚
1か月前
1

5/29 データ分析の流れ

1課題 ゴール 仮説の設定 2データ収集 3データの確認と理解 4データクリーニングと前処理 5データの分析 1達成すべきゴール データありきではなく目的があってから必要…

真魚
1か月前

5/28 Excel読み込み

import pandas as pd df = pd.read_csv('パス',encoding = 'shift-jis') df[df['西暦(年)'] == 2015]  →データフレーム内の西暦の中の2015に一致するデータ df[df['西…

真魚
1か月前

7/7 勉強の記録 1*25

1
数字と文字は結合できないからstr()や""で囲っておなじにしよう

2
りぷれいすとはfindとかデータをまとめて編集や検索できるから
知っているだけで楽になるな

3
"{} + {} = {}".format( x , y , x + y)
数字を指定したら代入する順番を変えられる
format側は右からだよ

4
try:
  print("実行開始")
  print(a / b

もっとみる

7/5 勉強の記録 1*25

1
B これを決めるための下準備
rangeは繰り返し

2
繰り返し

3
While

7/3,4 勉強の記録 1*25

7/3
1
集合は積集合と和集合がある
intersectionhは一つの集合を選んでそれと同じ部分を引き出す感じか
&(アンパサンド)は集合1 & 集合2みたいにそれぞれを与えるみたい

7/4
1
演算子 and or よく使うと思う
is と==はオブジェクトIDを見て一致しているかどうか違い

2
is はオブジェクトIDが同じならTrue
==は中身が同じならオブジェクトIDが違くても

もっとみる

永久保存プロンプト

聞きたい知りたい学びたいこと

「XXXX」---まず、上記について具体的に、アナロジーや比較・対照などを用いて過去最高にわかりやすく{1.用語の説明}をすることに限界を超えて挑戦してください。続けて、その説明内で使用したその他の専門用語それぞれについて、専門用語を一切使わずにわかりやすく{2.追加の説明}をしてください。#出力フォーマット### 1.用語の説明### 2.追加の説明

「XXXX

もっとみる

7/2 勉強の記録 1*25

1
リストの最大最小を調べたり昇順降順に並び替えるができる

2
リストが終わりタプルへ
主な違いはリスト内は追加編集できるが
タプルはそれができないみたい

3
タプルとリストの最大最小値の書き方は同じだったが
sortとsortedと若干違う部分もある
辞書型は2つとも違い、一意な鍵と値で構成されている

4
辞書型で鍵と値を消したいときは鍵を削除すると紐付く値も消えるよ
setという集合で

もっとみる

7/1 勉強の記録 1*25

1
Pythonの環境構築を行なった
大きく分けて2つ 
 アナコンダインストール>ターミナルからジュピターラボ起動
 VSCodeインストール>Ptyhonの拡張機能をインストール

ポケモンの世界観で言うとポケモン図鑑を手に入れた
図鑑はポケモンのタイプや生態を知ることができるもの

2
Dockerはまだ早いみたい
でも向き合うことも忘れずに

3
変数の基礎 予約語は変数名に使えないよ

もっとみる

6/7 df

df.sort_values(by = "idx03" , axis = 1 , inplace = True )
##元のデータフレームの値を並び替え後の値に変更するには
引数inplaceにTrue

今まではindexひとつに対して昇順降順を並び替えていたが
sort_indexではまとめて動かせる
df.sort_index(ascending = False)
##indexをまとめて並

もっとみる

6/6 df

import pandas as pd
df = pd.DataFrame({'col01':[1, 5, 9, 13, 17],
'col02':[2, 6, 10, 14, 18],
'col03':[7, 3, 19, 11, 15],
'col04':[4, 8, 12, 16, 20]},
index=['idx01', 'idx02', 'idx03', 'idx04', 'idx05

もっとみる

6/5 df

df.sort_values(by=['金額','時間'],ascending = [True,False,])
金額は昇順に 時間は降順になる

.tail(x) .head(x)
テイルは末尾x ヘッドは頭からx
それぞれ数値を入力してその数だけ確認できる

6/4 df

df = pd.read_excel('Excelパス',sheet_name = 'シート名')
##シートを指定して読み込める

df.sort_values(by = 'カラム名')
##sort_valuesとカラム名で大きい順に並び替え 昇順

df.sort_values(by ='カラム名', ascending = False)
##Falseで降順 Trueで昇順に

6/3 Python

df[df['都道府県名'].str.endswith('山')]
str.endswithとは特定の文字列で終わるデータを抽出するもの

例 富山

df[df['西暦(年)'] == df['西暦(年)'].max()]
maxは指定した列の最大値に当てはまるデータを抽出する
この場合'西暦(年)'の最大値に等しい行がデータフレームとして抽出する

6/1 Python

df[df['都道府県名'].str.contains('川')]
str.containsとは特定の文字列を含む要素を持つ行のデータを抽出するもの

例 神奈川 石川 香川

df[df['都道府県名'].str.startswith('山')]
str.startswithとは特定の文字列から始まるデータを抽出するもの

例 山形 山梨 山口

5/31 Python

df = df.rename(columns={'西暦(年)': 'year'})
df.query('year == 2015 and 都道府県名 == "東京都"')

データフレームのカラム名を
西暦(年)→ year

queryを使って
year == 2015 →  yearが2015   かつ and
都道府県名 == "東京都"→ 都道府県名が東京のデータ

これらを指す

5/30 python

ライブラリとは便利な機能

pandasは
Pythonでデータ解析やデータ操作、型変換などを行うためのライブラリ
様々な形式のデータを操作するための機能が提供されており、データの読み込みや異なるデータ形式への変換などができる

matplotlibは
Pythonのグラフ描画ライブラリ
棒グラフや折れ線グラフ、散布図など様々な種類のグラフを描画する機能が提供されている

折れ線グラフを描くには

もっとみる

5/29 データ分析の流れ

1課題 ゴール 仮説の設定
2データ収集
3データの確認と理解
4データクリーニングと前処理
5データの分析

1達成すべきゴール
データありきではなく目的があってから必要なデータが集められる
明確なゴールが必要

2課題に必要なデータを集める

3よく確認しデータに馴染むことで分析できるようになる

4不正確や欠損などそれらをきれいにクリーニングする

5
1から4を通して分析手法に適合するよう

もっとみる

5/28 Excel読み込み

import pandas as pd
df = pd.read_csv('パス',encoding = 'shift-jis')
df[df['西暦(年)'] == 2015] 
→データフレーム内の西暦の中の2015に一致するデータ

df[df['西暦(年)'] % 10 == 0 ]
→西暦を10で割り切れるもの 2000 2010 2020 …etc

df[~(df['西暦(年)']

もっとみる