見出し画像

音楽、どうやって聞いてた? -2001年生まれはこう聴いた-

音楽遍歴なるものを綴ってみようかと。

ただ、「《何を》聴く?」ではなく、「《何で》聴く?」に焦点を当てたいと思います。

「音楽聴き方遍歴」ですね。

あくまでも2001年生まれのひとりは、こうだった、というものです。

それを踏まえて読んでいただければ幸いです。



私は2001年に生まれた現在20歳。

物心ついたときにはCDがそばにあった。

私と音楽の出会いは、家族で出かける車の中。

運転席と助手席の間に、数えきれないほどのCDがラックされていた。

そこから聴きたいものを取り出し、両親が流していた。

たしか、ミスチルと宇多田ヒカルが多かった。

これらの流れている曲を自然と覚えていることが、現在の音楽好きになる第一歩だった、そう思う。

次第に教育テレビやアニメなどの曲で、「聴きたい曲」ができると「これ流して!」とねだった。

原点はCDの音源。




少しして、テレビ番組で音楽を聴くという体験があった。

覚えている限り、Ⅿステがほとんどだったと。

そのあたりから、人並より音楽を意識していたのかも。



小学4年生あたりでひとつの大きな転換期が訪れます。

iPodが手に入るのです。

iPodtouchをお年玉で購入したのです。

初めてお年玉を使った瞬間。

当時、小学校高学年の一部が携帯を持っていた時代だ。

小4でiPodなんて、誰にも言わずにヒミツにして家でひっそりと、音楽を独り占めにした。

ひとりで、イヤホンで、自由に、いつでも、なんでも、音楽が聴けるのだ。

これの「革命」以外の呼び方を知らない。

当時は親のPCに取り込まれたCD音源をiPodに落として聴いた。

BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS、GReeeeN、いきものがかり、SEKAI NO OWARI、西野カナなんかを聴いてた気がする。



iPodにはもうひとつ、大きな革新性があった。

YouTubeだ。

当時2014年くらい。

忘れもしない、「光るなら」に出会った瞬間。

そこからGoose houseのYouTubeを漁った。

当時はまだ、ニコニコ動画を舞台にして「歌ってみた」やボカロを覆面で配信する方法がネットミュージックとしては主流だった。

一発撮りの緊張感があって、顔が見えて、アコースティックが多くて、YouTubeを拠点にする(Ustreamもやっていた)。

Goose houseは珍しい存在だった。

MVのフルバージョンをYouTubeにアップする文化もなかったが、グースはフルで聴けた。

そんなこともあって、YouTubeの音楽≒Goose houseだった。



中学に上がったくらいから、YouTubeと音楽の距離が近くなる。

YouTubeで音楽を聴くことがスタンダードになっていく。

そのあたりから、iPodで聴くCD音源、YouTubeで聴くGoose houseとMVというスタイルで固まってくる。

自分でレンタル屋で気になるものを借りて、PCを経由してiPodで聴く。

これがどんなに楽しかったか。

中学2年のときに自分のお金で初めてCDを買うのだが、これがSEKAI NO OWARIの『Tree』。名盤。



次に訪れる変化は高2。

サブスク、というものがあるらしい。

2018年くらいに始めたので世間的にみるとちょっと早いくらい。

最初は慣れなかった。

膨大な楽曲の海に放り込まれて、どうしていいのかとわからなくなる。

とりあえずiPodにあったものから聴いてみる。

ラッドやバンプはサブスク解禁してない。

でも、知らないアーティストがたくさんあるから、開拓できると思うとわくわくした。

素敵な音楽に出会うスピードが急加速した。

スマホでタップするだけで、新しい音楽が聴けるのだから。

洋楽も聴くようになった。

レンタルだと、洋楽はとくにリリースからの時差が大きくて、1年くらいずれることもあったから、洋楽もゆっくり聴くようになった。



そして、今にいたる。

今はほとんどサブスクで聴いてる。Spotifyに落ち着いた。

YouTubeでMVをみたり、カバーを観たり。
新しいアーティスト、曲を見つけるときはYouTubeが多いかも。
これについてはまた今度。

CDもたまに買う。
なんで?と思う人も多いと思うので、改めて別のnoteに。


最近はレコードも欲しいなーと。

大きくて所持してる感覚があるし、何よりdigしやすい。

サブスクで聴けないようなものを、レコード屋で引き当てたいな、なんて。




2001年生まれの私の「音楽聴き方遍歴」。

自身の成長と合わせて綴らせていもらいました。

レコード、カセット、MD、WALKMANを通っていないので、その話をぜひ聞きたいと思います。

ぜひ教えてください、お願いします!


あなたの「音楽聴き方遍歴」は??

この記事が参加している募集