見出し画像

自分ひとりで情報発信ができないといけない時代、ブログに挑戦するのはいい機会。 2022年8月11日

こんばんは。

現在、noteから浮気して、ワードプレスで新しい仕事の名刺代わりになるブログサイトを構築しようとしています。

昨晩から、サーバーの契約などを済ませて、今日はトップページのレイアウトを一生懸命つくっていました。

正直、パワーポイントとか、ワードを、本当にシンプルに高校生レベルに仕事で使う程度のPCスキルの私にとっては、聞いたことのない単語がたくさん出てくるし、英語でしかサポートしていないプラグインもあるし(そもそもプラグインってなんだよ)、悪戦苦闘しています。

それでも、最初に発行されたURLにスマホから入ってみたら、そこにデザインもコンテンツも何にもなくても自分のサイトができていて感動しました。

更に、そこに好きなデザインを組み込んで、自分なりのメッセージを書き込んだら、もうサイトっぽくなって、さっきからニヤニヤが止まりません。

Twitterでよく交流させてもらっている、ご自身が建てられた住宅についてブログを書いていらっしゃる方々(通称:家ブロガー)の皆さんが会話していたテーマだのプラグインだのSEOだの、様々な単語の意味が、ようやく理解し始めています。

やっぱり何でもトライしてみるもので、よくわかんないカタカナばっかり並んだブログの世界を避けていましたが、いざはじめてみると、たくさんの優しい解説ブログやYouTubeが現在はあるので、なんとなく一歩一歩進めてしまいます。

特にブログ・サイトは、お試しであればサーバー契約を短期間にすればいいし、無料テーマでやってみればいいし、数千円の初期投資でもつくれてしまいます。

これからの世の中で、自分がネット上に発信するスキルは必須になるわけだから、こうやってトライする機会ができたのも、転職を目指しているおかげですね。

サイトはまだまだ立ち上がるのは今月いっぱいは少なくともかかると思いますが、その後はnoteとうまく住み分けられたらいいなと思っています。

サイトの方は仕事に特化して、最新の人材業界の情報や、私が出会った人々から学んだものなどを中心に発信していきたいです。

noteは、私の個人としての出来事をすべて自由に書き記せていって、頭の中の整理をする雑記帳的な使い方を継続したいです。

ここから真剣に考えないといけないのは、匿名・実名、写真・イラスト、リアル友達とつながる・つながらない、という各種SNSでの使い分けかなと思っています。

会社員でもないし、守るものも大してありませんが、それぞれのSNSの特性を考えながら、なんでもかんでもつなげてしまわず、仕事と楽しむ方で区分けするなど、考えたほうがいいのかなと悩んでいます。

何かそのあたりでアイディアや体験談をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ、アドバイスをいただきたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ぜひ、いいね、コメント、フォローもお願いいたします♪

おしまい。

~お知らせ~
この度、2022年12月をもって、住宅営業職を退職し、転職エージェントへの転身を予定しています。

今まで、住宅業界、ハウスメーカー一社で12年務めてきたため、幅広い知見が足りない人間だと自覚していて、年内にいろんな人と出会いたいと思っています。

ぜひ、ちょっとした暇つぶし感覚で構いませんので、私としゃべってみたいなーっていう方は、気軽にdmしてください。(ツイートではFFと書かせて頂いていますが、限りではありません。)

ぜひ、よろしくお願いいたします。


「役に立った!」、「こいつ、好き!」って思ったらサポートをお願いします(*^^*)