見出し画像

あなたは主演男優だと、理解していますか?

こんばんは、藤井隆博です。

あなたは「人の目が気になる」
と悩んでいませんか?

ですが、人の目が気になることは
モテにおいて、とても良いことです。

一つ厄介なのは
「人の目が気になる」
原因と解決策には
2種類ある。

ということです

========================

読者からの相談メール

========================

藤井さん
==です。

いつもサポートいただき
誠にありがとうございます。

お陰様で優位性を整えていただいてから
声かけした女性の反応がすこぶる良く
特にコーデの重要性をひしひしと感じています。
本当にありがとうございます。

今日は声かけに躊躇するケースの
相談をさせてください。

普段は「綺麗だな」と感じた女性に
そのまま声をかける様にしています。
余計な思考が入らない時はすんなりいけて
女性の反応も良いのですが

声をかける前にどうしても
周りの目が気になってしまう時があります。
一度気になってしまうと声のかけ方が
とてもぎこちなくなっているのが
自分でもわかり、上手くいきません。

何か良い対処方法などありましたら
ご指導ください。

========================

藤井の答え

========================

「周りの目が気になる=悪」
ではありません。

むしろ「モテ」において
周りの目を気にする意識は、必須です。


私はこの仕事をしていると
「周りの目が気になります」
という相談をしょっちゅういただくのですが


そんな相談をしてくる方を
コーデコンサルを通じて、
実際に目にすると

「人の目が気になるっていう割には、
そこのパンツのしわ、気にならないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
サイドと耳の後ろの髪の膨らみ、
気にならないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
反り腰気味に立っているの、気にならないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
そんなタックインの仕方で平気なんだ」

「人の目が気になるっていう割には
肌の乾燥、気にしないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
その歪な髪のトップ、気にしないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
古いサイジング、気にならないんだ」

「人の目が気になるっていう割には
チグハグなカラーの合わせ、気にならないんだ」


と感じることばかりです。


何が言いたいかというと、
「人の目が気になる」には
2種類あるということです。


========================

人の目が気になる、レベル1

========================

まず初期の段階です

「自分すら正しく見えていないくせに
人の目を気にしている。」


言い換えれば、
「まだ、人の目を気にしている次元じゃない」
の段階です。

そして、世の中のほとんどの男性が
ここに該当します。

上で、つらつらと悪態をつきましたが
あれらは、全て「女性の心の声」
でもあります。


自分がどう映っているか。
どう思われているか。
恥ずかしい。


などと気にする、考えている割には、

女性から見れば
「え?あなたそもそも
自分の印象作り、無頓着じゃん笑」
と鼻で笑われてしまう状態を
垂れ流しています。

この段階の人が「人の目を気にする」
のは、そもそも自分が見えていないからです。

人が、自分のどこを見て
どう感じるか?
どう判断するか?

といった基準、仕組みを
理解していないので
自分自体、掌握できていません。

自分を掌握できていないのに
他人に映る自分をコントロールすることは
決してできません。


レベル1の「人の目が気になる」
の解決策は、まずは
髪、肌、コーデ、発声、姿勢、表情、話し方、
といった、相手に情報を与える要素において
自分のコントロール方法を身につけることです。


========================

人の目が気になる、レベル2

========================

次に、今回の相談者さんの様な段階。

自分が正しく見えてきて、
自分の印象のコントロール方法も
わかってきた人の

「人の目が気になる」を
解決する方法。


それは、見せつける意識を持つ。
ということです。

あなたの、他人からの印象を決定する
優位性を整えられた人は、

自分がどうすれば良く見えるか
自分がどんな時悪く見えるか
その弱点と解決策を、自覚することが
できます。

例えば
「気弱になると、猫背になりやすい」

「緊張すると、喉が閉じやすい」

「疲れると、力みやすい」

「会話が深まると、表情筋を使わなくなる」

「髪のこの部分が、膨らみやすい」

「ここの毛流れを、自然に仕上げにくい」

「肌が乾燥しやすい」

「眉尻が伸びやすく、3日放置すると
モサくなりやすい」

「服の皺などを、ついつい放置しがち」

「歩き方が独特で、ソールが汚れやすい」

などなど、本当に些細なことで
自分の印象がマイナスになる危険性も
その出やすい場所、特徴も、
その解決策も心得ています。


言い換えれば
「俺は、こうしておけば
まず、悪くは見られない」
という絶対的な基準ができます。


あとは、それを徹底的に
現場で、再現する様にしてください。

今のあなたは、
声をかけられた女性から見ても
決して、悪くありません。


むしろ、あなたから声をかけられて
不快になる、悪い気分になる女性は
ほぼ、いません。


しかし、過去の、今までの自分
非モテだった時の自分の感覚が
まだ根強く、自制しています。


しかし、あなたがちゃんとした
準備さえ施して臨むのならば、
ストリートにおいて
あなたが主役だと思っていいです。


もちろん、会話においては
手段として、相手を主役にする
展開をしていきますが


今まさに、声をかけようと
動き出すあなた自身は、
間違いなく、主演男優です。


俳優さんが、演技する時
「モジモジしていたら」
どうなりますか?

見ているこちらが
恥ずかしいですよね?


逆に、内心では、
どんなに緊張していても
どんなことを考えていても

第三者にそう見せない様に
堂々と振る舞っていたら
「緊張なんて1ミリもしない名役者」
に映ります。


ですから、声をかける女性にも
その周りにいる通行人、モブにも
あなた自身を、しっかりと
見せつけてやってください。

緊張していようが、内心不安だろうが
リラックスして
堂々と声をかけられる人間性、
生き方そのものが、いい男です。

ですから、それを
やりきってください。

========================

人の目が気になる=善

========================

付け加えますが、

「モテ」において
人の目が気になるのは
とても良いことです。


他人から、どう見えるか
が気にできない人が
自分をよくすることは
絶対にできないからです。


ただ、良くする方向性を
間違っていると、
決して、あなたの印象を
良くすることはできません。

あなたの印象が良くなければ
決して、結果はついてきません。


世の中、人の目を気にする人は多いですが
その割には、本当に第三者視点で
自分を正しくブラッシュアップできている人
は、ほとんどいません。

ゆえに、それを施すだけで、必ず
あなたは突き抜けていきます。

しっかりブラッシュアップしたら
今度は、それを
相手の魅力的な女性はもちろん、
周りで指を咥えて眺めているモブ男にも

堂々と振る舞うあなた自身を
見せつけてやってください。

ありがとうございました。

藤井隆博

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!