見出し画像

【人生謳歌】価値観を変えるために必要な行動

人は、何か行動しようと思っても、既存の価値観に規定された範囲内での行動しかできません。

したがって、大きく自分を変えたい、と考えている時は、価値観を刷新する必要があります。

ここにある方法を実践すれば、少なくとも、価値観を変えるための手がかりが見つかるはずです。

詳しく、説明します。

価値観を軸に行動は決まる

人生を変えたい。その場合は、価値観を変える。つまり、パラダイムシフトを意図的に起こす必要があります。

人は下記の①と②にフィルタリングされた行動しか行うことはできません。

①価値観→②心構え→③行動

例えば、「ヴィーガン」いますね。動物性食品以外を食べる方々です。この行動を規定しているのは「価値観」です。

「動物の搾取を避けよう」といった「価値観」が、変わらなければ、動物性食品を口にすることありません(否定しているわけではありません)。

つまり、行動を変えるには、この土台となる価値観を変えていく必要があるって話です。

価値観を変える方法とは?

ステップで、説明していきます。

まずは、価値観を変える準備をする

赤ちゃんと同じ状況に立ち返りましょう。やることは「メタ認知」です。自分を俯瞰視して、客観的な視点を手に入れましょう。

赤ちゃんは何でも吸収していきますね。経験も知識もなく、空っぽだからです。でも、30年も40年も生きていれば、それまでの経験や知識で、ある程度「自己」が形成されています。

それは、新しい価値観を受け入れない原因になるわけです。

親がずっとアレルギーを持っていたトマトを、子どもに食べさぜずに生きてきたとしましょう。そんな子どもが歳を重ねた今、トマトを食べるには、「メタ認知」する必要があります。

メタで捉えると、そもそも俺は何でトマト食えないの?アレルギーって具体的には?先天性?後天性?色々な疑問が浮かんできます。

その結果、親は後天性のアレルギーだったことがわかり、遺伝の影響を受けていないことがわかったので、トマトを食べることができた。こんなイメージです。トマトは価値観と同じ意味です。

まずは、赤ちゃんのような状態になった気持ちで、リセットする視点を手に入れましょう。

価値観を変えるためにすること

価値観を変えるには、僕はこれまで何度も言ってますが、「人と本と旅」です。これは、ライフメット生命会長の出口治明氏の引用ですが、賛成です。

つまり、この3つを利用し、新しい価値観を取り入れようってことです。

(人)他人の経験や知識
(本)未知なる分野
(旅)異郷の歴史や文化

ポイントは、真逆を経験することです。

(人)真逆の性質のコミュニティに参加する
(本)既存の知識にない未開の分野を読み漁る
(旅)育った環境とは全く異なったカルチャーの地に足を運ぶ

あえて、自分の価値観と逆行する体験をするのはしんどさもつきまといます。ですが、そうしたところに、新しい価値観を得るヒントが隠れているわけです。

・ちなみに、哲学や宗教は?
哲学や宗教に触れて、価値観がガラリと変わるのも同じことです。結局は、「未知なる体験」ですね。

哲学であれば、「本」ですね。思想本から古代から積み上げてきた知恵を得る。

宗教であれば、「旅」が近いですかね。例えば、禅の曹洞宗なんかは、入門の際に通過儀礼があって、本当に覚悟あんのかってことで、入口に3.4時間待たされる。終わったと思ったら、壁に向かってひたすら座禅を組まされたりするわけです。これは「未知なる体験」ですね。

禅においては、はるか昔、弟子希望の人が、どうにか認めてもらおうと、覚悟を示すため、達磨に自らの腕を切断してみせた結果、やっと弟子だと認められたってことを起源にしているわけです。儀礼を通して、意図的に「パラダイムシフト」を起こさせているんですね。

ちなみに、僕は「本」のタイプで、特に価値観変わったなと思ったのは、「アンネの日記」です。

思春期で多感な少女が、死と隣り合わせで、隠れ家で自分と向き合うんです。その時の日記集です。結果的には、ナチスに捕縛されて、儚くも死んでしまいます。

この時から、僕は「死へのカウントダウン」が始まった気がするんですね。当たり前としてやれていることが、それは素晴らしいことで、一瞬一瞬を大切に生きる必要があると強く自覚したわけです。

価値観をかえるには、何かを通して、「新しい経験」をしていく必要があります。

価値観を変える日常のヒント

「価値観」を変えるためには、「価値観を変えたい」といった「価値観」を持つ必要があります。それがないと、そもそもとして、上述した内容を「行動」に変えることは難しいんです。

日常から「変化」に慣れて、「価値観を変えたい」を醸成していきましょう。

ここでいう「変化」というのは、新しい価値観を取り入れるための練習だと思ってます。何でもいいんです。日常の中に「変化(きっかけ)」は転がっています。

・起床時間を変える
・靴の履く順番を変える
・バックの持ち手を変える
・逆で箸を持つ
・通勤ルートを変える
・TVを見ない

「変化」に慣れていくと、達成感による「楽しさ」と共に「新しいこと」にチャレンジする免疫がついていきます。

小さいところから積み上げていきましょう。

自発性が大事

価値観を変えるためには、自発性による強い意識が必要です。他人軸からは、何も起きません。

自分の人生の舵を握るのは自分ですから、他人に舵を握らせても、一向に目的地には辿り着きません。

まずは、自分の意思を強く持ちましょう。

まとめ

価値観を変えるのはそう簡単ではありません。でも、新しいことにチャレンジをし続ければ、価値観がアップデートされ、行動が変わっていきます。まとめると、このふたつです。

・メタの視点を持つ
・真逆の「体験」を恐れずにする

ぜひ、今の価値観を刷新する必要がないか、考えてみてはいかがでしょうか^^

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?