見出し画像

シンプルな英会話成功法則      64.リスニング解剖⑩

消える音。
変化する音。
 
アメリカの政府報道官が
共同記者会見の場で
開口一番こんなことを言いました。
 
「ウイガリム」
 
これを聞いたとき
「やっぱりそうか」と
再認識させられました。
 
時はアメリカとイラクの
湾岸戦争のころです。
 
アメリカはイラクの
フセイン大統領を
必死で探していました。
 
潜んでいたフセイン大統領を
探し当て捕まえたときの
報道官の第一声でした。
 
「We got him .」
 
なぜ
「ガリム」
というように聞こえるのでしょう。
 
それは「 h 」です。
h 音は曲者です。
軽く発音する、というより
ほとんど消えてしまうことが多いです。
 
got him
の h が消えてしまって
got の t と i が「 ti 」でつながります。
そしてR音に変化して「リ」になります。
got は「ゴットゥ」ではなく「ガットゥ」
したがって
「ウイガリム」
と聞こえたのです。
 
in his left hand を見てみましょう。
his の h が消えて is
in の n と is の i がつながって
「イニズ」
left の t と hand の h が子音 なので
「レフハン」
あるいは h が消えて
「レフタン」
になったりもします。
したがって
「イニズレフハン」「イニズレフタン」
という風に聞こえます。
 
I love him . が
「アイラブム」
のように聞こえるのはなぜか
もうわかりますね。
 
まとめましょう。
 
h 音は
消えてしまうか
とても軽く発音されることが多い。


極超日常英会話に挑戦してみましょう!!
*何度も何度も暗唱できるくらいになるまで大きな声で読んでみましょう。

タイトル64 孫の高校が勝ったぞ!

おじいちゃん2人とおばあちゃんが
喜びを爆発させて大はしゃぎです。
「出ると負け」だった野球の地方大会で
孫の高校が何と初戦突破という快挙を成し遂げたのです。

 
おじいちゃん1:GF1 おじいちゃん2:GF2
おばあちゃん:GM
GF1: 2 to 0 ! They won ! Well done !
GF2: Amazing ! They finally did it . Good job !
GM: The first victory ! Good for my grandson !
Dream has come true !
GF1: They practiced very hard . Effort paid them !
GF2: I have never thought this kind of day would really come !
GM: They will win the second game too .
Don't you think ?
GF1: Of course they will .
GF2: It doesn't matter . This victory is everything .
 
大興奮ですね。
高校野球は日本中の注目を集めていますが
自分たちの孫が選手をしているとあっては
応援にも一段と力が入るでしょう。
初めての勝利おめでとうございます。

*日本語対訳
おじいちゃん1:GF1 おじいちゃん2:GF2

おばあちゃん:GM
GF1: 2 to 0 ! They won ! Well done !
(2対0だあ!かったぞお!よくやったあ!)
GF2: Amazing ! They finally did it . Good job !
(すごいねえ!とうとうやったぞ。がんばったなあ!)
GM: The first victory ! Good for my grandson !
(初めての勝利よね!孫は大したものね!)
Dream has come true !
(夢がかなったわね!)
GF1: They practiced very hard . Effort paid them !
(一生懸命練習したからなあ。努力が報われたな!)
GF2: I have never thought this kind of day would really come !
(こんな日が本当にやって来るなんて思わなかったよ!)
GM: They will win the second game too .
(2試合目も勝つわよね)
Don't you think ?
(そう思うでしょ?)
GF1: Of course they will .
(もちろん勝つさ)
GF2: It doesn't matter . This victory is everything .
(そんなこと問題じゃないよ。この勝利こそすべてだよ)
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?