見出し画像

『アフリカで、バッグの会社はじめました:寄り道多め仲本千津の進んできた道』作:江口絵理 第70回青少年読書感想文コンクール課題図書                    


クリックすると「さ・え・ら書房」のWebページが見られます

内容紹介
目の覚めるような原色に、花や動物、サークル模様がデザインされていて、持つだけで心が華やいでくる――人気のバッグ・ブランド「リッチーエブリデイ」を立ち上げた仲本千津さんは、いま注目の「社会起業家」です。
千津さんは、子どものころから「人の命を救う仕事をしたい」と思っていました。最初は医師になりたいという夢をもっていましたが、それをあきらめることになり、つぎに国連職員を目ざします。大学に入り、今度は研究者への道を進みましたが、銀行員として社会人生活をスタートすることになりました。それでも、自分の夢をかなえる仕事を探しつづけた千津さんは、転職先の仕事でアフリカ・ウガンダのシングルマザーたちに出会います。「彼女たちの力になれるビジネスはないだろうか」。そして千津さんは、アフリカンプリントを使ったバッグをつくる会社を立ち上げました――。
バッグづくりを通して、アフリカの貧困問題を解決し、女性を勇気づけ、輝かせたい――迷い、遠回りしながら、自分の信じる道を歩んできた仲本千津さんの姿を描く “進路決定”ドキュメンタリー。

さ・え・ら書房 Webサイトより

Amazonからの購入はこちらから

■仲本千律さんのコメント

中学生の皆さん、読書感想文を書くのはもしかしたら苦痛かもしれませんが(現に私がそうだったので笑)、一緒に乗り越えましょう!!分からないことがあれば、どしどしメッセージをお寄せくださいね。

■著書の江口絵里さん 本ができるまでの道のり

作者の江口さんが、本ができるまでの物語を細かく丁寧に綴ってくれています。本の作り方だけでなく、作家の様々な心模様をみられるのも面白いですよ!

■第1章をまるごと公開

■仲本千津さんが創立した会社 『リッチ エブリデイ』のWebページ

たくさんのバックを見ることができますよ!

■読書感想文を書くときのアドバイス

「自分とは?」「どんな大人になるんだろう?」
中学生の皆さんなら、このことを毎日心のどこかで考えているのではないでしょうか。でも、分からない。そう私も中学生のとき、大人になった自分を想像することができず、将来への不安を感じていました。
感想文を書く際に「仲本千律さんのような夢もないし」とあきらめることはありません。この本で一番伝えたいメッセージは『自分を作っていくこと』です。その第一歩が、小さなことでも自分で決めること。何を着ていくのか、どのように時間を過ごすのか、何時に寝るのか。どの本を読むのか。
本を読んだあと、自分の生活がどのように変わっていたのか。そして、自分の心はどうなったか。まずは、この夏休み、自分で決断すること、生きることに挑戦してみてください。そして、その体験を感想文で書いてみましょう。世界で一つだけの感想文があなたが未来を歩む自信をくれるはずです。

構成について

構成にルールはありませんが、どう書いたらいいかわからない時は、次のことを参考にしてください。

「誰に、何を伝えたいか」

  • ことばは、他者に思いを伝えるためのものです。考えたことやメモを元に、書き始める前に、「誰に、何を伝えたいか」を考えましょう。「伝えたいこと」は、できるだけ一つにしぼりましょう。

    • 誰に……例)家族、友人、先生

    • 何を伝えたいか……例)本の面白さ、感動したところ、自分の想い

  • 「伝えたいこと」をしぼることで、構成を立てやすくなります。

文章の構成

  • 文章は、三つのパートに分かれることが多いようです(※三段落で書かなければならないという意味ではありません)。

  • 【はじめ】

    • この文章で「伝えたいこと」や、あらすじを、簡単に書きます。なお、あらすじの有無を学校から指定されることもあります。

  • 【なか】

    • 本に貼った付せんや、考えたこと、メモを元に、「伝えたいこと」をより詳しく書いていきます。

    • 物語の内容と自分の体験を交えると、「伝えたいこと」の説得力が増し、生き生きとした作品に仕上がります。

      • 物語で印象に残った場面や人物について書きましょう。また、それに対しどう感じたかを書きましょう。

      • 関連する自分の体験を書きましょう。「いつ、どこで、誰が、どうした」から書き始めるとよいでしょう。

      • 体験は、過去の思い出だけでなく、本を読んだ後に人に聞いたことや、調べたことでもよいでしょう。

      • 体験の最後には、その体験を通して学んだこと・感じたことを、物語の内容と絡めながら書きましょう。

    • 学んだことを実行するのはなぜ難しいのか、そのためにはどうすればよいのかといった、より現実に根ざした内容の段落を追加すると、深みが増します。

  • 【おわり】

    • 「伝えたいこと」をもう一度強調し、未来につながる決意や前向きなことばで締めます。

読書感想文の書き方・文例について、より詳しくは「テーマを考えてから書こう! ~読書感想文のコツ」をご覧ください。


■青少年読書感想文全国コンクールの用紙・字数

学年ごとに字数がことなります。
規定に合わせた文章量で書き上げましょう。

🔷小学校低学年の部(1・2年生)本文:800字以内(原稿用紙約2枚)
🔷小学校中学年の部(3・4年生)本文:1,200字以内(原稿用紙約3枚)
🔷小学校中学年の部(5・6年生)本文:1,200字以内(原稿用紙約3枚)
🔷中学校の部本文:2,000字以内(原稿用紙約5枚)

※原稿用紙を使用し、縦書きで自筆してください。原稿用紙の大きさ、字詰めに規定はありません。
※句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白か所は字数として数えます。
※題名、学校名、氏名は字数に数えません。


~読書感想文の書き方&指導方法の記事~


■夏期講習のお知らせ 読書感想文コース

リテラの先生と一緒に読書感想文を書いてみたい!
という方におすすめの講座です。
オンライン&対面どちらでもOK!

■✏リテラのWebサイトからお申込みいただけます

期間:7月1日~8月31日
受講料:1対2 90分×3コマ 15,000円(税込)
    完全個別 90分×2コマ 20,500円(税込)
    オンライン完全個別 45分×4コマ 20,500円(税込み) 

お得なLINEクーポンがついています



■ストアカからもお申込みいただけます

期間7月1日~8月31日
受講料:対面&オンライン 完全個別 20,500円(税込み)
上記のお値段で、お友達・ご兄弟・ご姉妹・親子、2名様の受講も承ります。

この記事が参加している募集

#読書感想文

192,370件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?