見出し画像

【2022年夏休み】読書感想文の講座をはじめました!

読書感想文を素敵な学びに

講座のお申込みはこちらから!

読書感想文というと、「夏休みの大変な宿題」というイメージを持つ保護者の方も多いのではないのでしょうか。

でも、読書とは本来、楽しいもの。

せっかくの機会ですから、読書感想文を素敵な学びの機会に変えてみませんか?私達は、お子様の取り組む読書感想文に、次のような願いを込めて精一杯サポートいたします。

・子どもたちに読書を好きになってもらいたい
・自分を意見の述べる技術を身につけてほしい
・他人の意見を尊重する態度を身に付けてほしい
・他者と関わり合いながら、生きる力を育めるようになってほしい

読書感想文に悩むお子様のからは、「どう書けばよいかわからない」「正直な自分の感想を書いても評価されない」という声をよくうかがいます。

こうした不安があると、書くのが嫌になってしまうのも無理もありません。これは読書感想文だけの問題ではなく作文を書くことや自分の考え・意見を述べることに抵抗を感じるようになってしまうという問題とも共通しています。

しかし、上記のような問題を解決することができれば読書感想文は嫌なものではなくなるどころか読書をより楽しむためのあるいは上質な学びためのきっかけになります。

安心できる関係の中で、体験をことばに


ブックトークを通して作文のイメージを膨らませていきます

大切なのは、講師と安心できる関係の中で、自分の中にある体験と言葉で書くこと。

生徒さんの例を紹介します


イメージがどんどん書き進めることができます

◆小学校5年生のIさん


学校でもらった読書感想文の書き方のシートだけでは、
内容が深まらず、物足りないと感じていたDさんのお母さん。

読書感想文をきっかけに、
Dさんが「自分なりの感じ方を言葉にできればいい」と願って、
リテラの読書感想文クラスを受講しました。

Dさんなりに感じたアイデアについて、
先生とじっくり対話することで、
改めて物語のテーマについて考え、
自分の体験と結びつけることができました。

◆小学3年生のNくん



3年生の夏休み、はじめて読書感想文の宿題が出されました。
原稿用紙2枚分も文章を書いたことがないので、
完成しないのではないかと心配したNくんのご家族。

でも、ピンチはチャンスと、この機会に本を好きなになってほしい、
書くことに自信を持ってもらいたいと受講を決めたそうです。

講習では、課題図書の絵本からN君の一番好きなページを開いて、
好きな理由をたくさん話してもらいました。

N君、絵本の主人公のように頑張った体験を中心に、
原稿用紙2枚分、しっかりと書き上げることができました。


自分の中にある体験と言葉で読書感想文が書けると

子どもらしい素直なことばでOK!


・五感を使った表現力が身につきます
・イキイキとした文章が書けるようになります
・子どもらしく素直な文章を書けるようになります
・体感したことを思い出しながら書けるようになります
・文章を楽しんで書けるようになります
・情報や事実を、上手に受け止められるようになります
・文章を読む力や、本を読む力が身につきます
・文章題や読解問題を、上手に解けるようになります

読書感想文で自分の体験を書くポイント


リテラでは、読書感想文を楽しくかつ学習効果も期待できる取り組みにするために
2つポイントを大切にしています。

◆「何のために」書くか、目的をはっきりさせる


自分の好きな本を友達や家族に紹介したい!

自分の想いや考えを表現するには、「伝えたい」という思いも持つことが大切です。
読書感想文を書く目的が、
夏休みの宿題で提出しなくてはならないから
という消極的なものではなく
「この本をどんな人に読んでもらいたいか」
「自分の気持ちをどんな人と分かち合いたいか」
と、表現したいと思う心を育ところからスタートします。

◆読書を「体験」する下ごしらえのアドバイス


読書も一つの「体験」です。
その体験を通して体験中に自分の味わった気持ちや、
自分の中に起きた変化に気がつけると、
それだけで読書感想文を書く内容になります。
講座に参加する前と、講座の中でも読書体験を充実させる
下ごしらえについて学びます。

読書を「体験」として意識するために、読む前にいくつかのポイントがあります。

①本の題名やイラストをよく見て、本の内容を予想する

②本の見返しなどを読み、作者がどんな人なのかを確認する。
知っている作者ならば、他にどんな作品を書いていたか思い出してみる

③目次に目を通してみる
本のおおよその内容を予想ですことができます。
事前に本について考えておくと、読んだ後にわかったことや、自分の考えが変化したことに気が付きやすくなります。

この下ごしらえは、今後の読書体験を充実させるにも、
国語の長文読解を解く際にも力は発揮するにも役立ちます。

講座のポイントまとめ


・課題図書から好きな本を選んで文章を書こう
・子どものペースに合わせて進みます
・文章を書くために安心・安全な場をご用意します
・読書感想文のアイデアが生まれるオリジナルワークシートを使います
・読解力と感受性が育ちます
・自分の中にある言葉の引き出し方が身につきます
・たくさんの言葉を使えるようになります
・子どもでもできる! 文章構成の基準を学べます
・お子さんの文章力を高めるアドバイスをいたします

こんな方を対象としています


・小学3年生以上のお子様
  ※中高生さんも歓迎
・国語力や文章力をつけたい人
・作文や読書感想文が苦手な人
・文章の書き方を基本から勉強したい人
・伝え方、話し方を身につけたい人
・心や感情を育てたい人
・自己肯定感や自己効力感を高めたい人
・考える力(目標設定やキャリアデザインの力)を身につけたい人

読書感想文講座の詳細


時間は9:00~12:00の3時間を予定しています。
※30分延長までサポートいたします。

講座内では原稿用紙への下書きができるところまでを目指します。
清書まで終わらせたいという方は、当日の午後に開催される清書講座もご受講ください。

1日で完成‼読書感想文✨読み書きの力がぐんぐん伸びる読書感想文講座https://www.street-academy.com/myclass/139852?conversion_name=direct_message&tracking_code=2630de5b9bc6b45ee3fb7eaabbfbe170

清書まで完成させたい方は、別途60分清書講座をご受講ください。
『読書感想文を清書しよう!✨原稿用紙の使い方&綺麗に書く方法を学ぼう』
https://www.street-academy.com/myclass/140036

原稿用紙や筆記用具は教室にご用意がございますのでご安心ください。
使い慣れた筆記用具をご持参いただいてもかまいません。

みなさまのご参加を楽しみにしています!


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?