見出し画像

ひゃあ!環境マーク(ラベル)の種類、目安とはいえマークの数が多くて、意味をはあくできてないかもです!!

つい先日、差し入れでドリンクをいただくことがありました。

「あ・・・ペットボトルだ、どうしよう・・・」って思いつつ手に取ると、
環境マーク(ラベル)が目に入ってきた。
ペットボトルの側面に印刷されているリサイクルマークはよく目にするけど、これ、全部で3つもついてる・・・!

しかも、マークがいつも見ているものとちょっと違う気もする。
どことなくオシャレに・・・(印刷のせい?)

なーんて考えだしたら、
急に環境マーク(ラベル)のことが気になってきたので、ちょっと調べてみることに。

環境マーク(ラベル)
商品やサービスがどのように環境負荷低減に資するかを教えてくれるマークや目じるしのことです。製品や包装などについており、環境負荷低減に資するモノやサービスを買いたいときに、とても参考になるマークです。

環境ラベル等データベースより
https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/seido.html

早速、世の中にある環境マーク(ラベル)について調べるために、「環境ラベル等データベース」サイトをのぞいて見ることにした。

私が参考にした情報源はこちら👇

世の中の環境マークを全て網羅しているわけではないそうなのですが、それでもこんなにたくさん・・・!!!!

環境ラベル等データベースより「国および第三者機関による取組」

このページにはよく見かけるマークがちらほら(なんか、嬉しい・・・)
一つずつクリックして、自分がイメージしている意味と照らし合わせてみた。

結果・・・ちゃんと一致したものは、たったの「7つ」。

なんという・・・。

よく見かけるし、その商品を手に取ることだってあるけど、意味をきちんと理解できていなかった。「わかったふう」だったってこと。

次に進もう・・・。

環境ラベル等データベースより「事業者団体等による取組」

ううう・・・。
うわあ・・・。

ほとんど、「初めまして」・・・。
勘で答えるにも限界があり、例えば「エコガラス」は、「エコな素材を使ったガラス」程度にしか意味を想像できない。

結果は、先ほど以上に理解できておらず、意味がわかったのは「2つ」。

「バタフライCO2ロゴ」なんて、もちろん「初めまして」だし。
イラストのイメージから昆虫に関わるものだろうと思ったけど、まさかの印刷方式に関わるマーク・・・。

気を取り直して次に進む。

環境ラベル等データベースより「事業者による取組」

あれ、「eco」って書いてあるものがたくさん。
しかも、似たようなデザインじゃん・・・。

完全に無理です・・・。

注釈をよ〜くみてみると、「各事業者の責任において実施されている環境ラベル」という記載が。

なるほど、そりゃあ、ちょっとずつ違うものがたくさんあるわけだ。
でも、どうして統一しないんだろう・・・。

唯一、この中で分かったのが「ライスインキマーク」。
以前、仕事で印刷会社さんを探していたときに目に触れたマークで、可愛らしさと珍しさで、頭の片隅に記憶されていたのだと思う。
このくらい色も形も他と他のマークと違えば今よりは覚えられる気がする。

よし、残り3つ。
と、思った矢先、「地方公共団体」ページになり、完全に白目。

環境ラベル等データベースより「地方公共団体」

いま住んでいる東京のマークですら知らない・・・

環境ラベル等データベースより「地方公共団体」

地元(愛知)への愛情はあるんだけどなあ。
それとマークの認知は紐づいていないみたい・・・

環境ラベル等データベースより「地方公共団体」

沖縄のマーク、かわいいな(もはや、感想)

分からないものだらけ。
心が置いてけぼり状態の私を無視するかのように、環境マークは日本を飛び出し、海外へ。

環境ラベル等データベースより「世界の主要なラベル」

日本の地方がダメなのに、当然わかるわけもなく・・・。

EcoやGreenって書いてあれば、なんとなく環境系のマークだと推察できるけど、 読めない言語だともうお手上げ🙌
外国の旅行者でも分かるようにピクトグラムとかになればいいのに・・・。

ついにきたぞ、ラストは「識別表示マーク」コーナー。

環境ラベル等データベースより「リユース・リサイクルのための表示」

8割くらいは正解するつもりだったのに、電池関連のマークに疎く、そこが全滅・・・。

でも、日頃から目にする機会が多いここのマークたちは、 なんとか「10」当てることができた(少ない?)

頼りない自分の記憶力と、知識で挑戦してみた今回のマークチャレンジ。 掲載されている158つのマークの中で、意味をきちんと理解していたものはたった「20」というものすごく残念な結果に。 

世の中にいくつ環境マークが存在しているのか、総数は把握できなかったけど、こうやって気になったことがじぶんの中の変化✨

今回意味を答えれなかったマークを外で見つけたら次は「知ってるよ」になるんだよね。変な楽しみ方だけど、ちょっといいかも。

みなさんは、これらの環境マーク、どのくらい意味を知っていますか?
今日はめずらしく時間あるな〜、なんか調べてみたいな〜なんてときにちょっと試してみるのもおすすめかもです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?